最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:147
総数:852721
新しい学年で、学習に運動にがんばっています。

コロナ対策について考えよう(5年生)

 1学期に子供たちは、感染予防に関するポスターや1m棒による呼びかけなどを行いました。その成果を全校にアンケートをとってみると「接触」に関してはまだ課題が残ることが分かりました。
 しかし、感染予防について活動を進めてきた子供たちは、新たな方策が思い付かず、悩む日が続いていました。そして、その子供たちは、学級の仲間に状況を伝え、アイディアを聞いてみようと考えました。
 学級の子供たちは、アンケート結果を聞いた上で、「考える時間をほしい」と話し、真剣に考えていました。
 今回聞かれたいろいろなアイディアを基に、子供たちが新たに取り組む活動を応援し、協力していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 よごれにあった掃除の仕方を学ぼう(5年生)

 家庭科で、「住みよいくらし」について学習しています。
 先日は、自分の道具箱の整理・整頓を行いました。そして、今回は、校内の掃除場所の汚れについて考え合いました。
 子供たちが、改めて掃除場所を確認しにいくと、今まで気付かなかった汚れを見付けて「これは、何の汚れかな」「何を使ったらとれるかな」と考えました。
 家でも、自分の部屋等をきれいに保とうとする姿につながればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動がんばるよ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期初めての委員会活動が始まりました。
 各委員会では、児童会のスローガンや委員会の目当てを達成するために、様々な活動案を出し合いました。
 委員会が終わると、「先生!私の案が採用されたんだよ」「緊張して、考えてきたこと言えなかったよ」「早速、明日仕事があるんだよ」と学校のために働きかけられる喜びややりがいを感じていました。
 次の日、早速、あいさつ運動やシャボネットの補充等をする子供たちの姿が見られました。他にも、委員会で取り組めそうな学校の課題はないかと休み時間に校内を見回る子が現れるなど積極的に取り組む姿がとても頼もしかったです。

みんなのためにできること「感染予防パトロール」(5年生)

 朝、子供たちが登校すると「おはよう。1m離れようね」と廊下で声をかける5年生の姿がありました。
 その子供たちは、家で作ってきた1mの棒を使って、距離をあけて歩くように声をかけていました。その後、その子供たちは、各学年の教室前をパトロールし、その都度「おはよう。1m離れようね」と声をかけ続けていました。
 子供たちは、感染予防に向けて、制限の中で生活をしていますが、その中でも自分たちの力でよりよい学校をつくりあげようと工夫する姿が増えてきています。
 今後も、このような姿が増えていくように背中を押してあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253