最新更新日:2024/05/10
本日:count up114
昨日:172
総数:850872
新しい学年で、学習に運動にがんばっています。

社会科(5年生)

 社会科「わたしたちのくらしと食料生産」の学習では、食料品の産地調べを行いました。
 前時、給食の献立の材料調べから「たくさんの食材が使われている」と子供たちは気付き、それがどこで作られているのかを調べました。ちらしを見ながら、「茨城県産って書いてある」「ノルウェー産て書いてある」などと言いながら、いろいろな食料品を地図に貼っていきました。
 次回、気付いたことを伝え合う予定でいますが、ある子供は「静岡って海の近くだから魚が多いんじゃない?」と話していました。子供の気付きってすごいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生)

 書写では、これまで毛筆や硬筆が中心だったのですが、今日は、書くときの速さについて話し合いました。お手紙を書く時やメモをとる時の書くスピードはどう違うのか、どうすればよいのかについて考えました。
 子供たちは、「手紙は時間制限がないし、気持ちを込めて書くといいからゆっくり書くといい」「メモは自分しか見ないし、スピードが大切だから速く書くといい」などと真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習では、玉結びやなみぬいの練習を行いました。今日初めてやったので、なかなか玉結びが上手くできない子供もいたのですが、粘り強く取り組んでいました。慣れてくると「裁縫、楽しい」「もっとやりたい」と発言している子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「和語・漢語・外来語」 5年生

 国語科で和語・漢語・外来語について学習し、それぞれの違いについて理解しました。身の回りにある文章には和語・漢語・外来語がそれぞれどのくらい使用されているのか疑問をもち、グループごとに新聞から探す活動をしました。 
画像1 画像1

学級活動(5年生)

 イベント係とお笑い係が出し物をしました。イベント係は、ビンゴゲームとクイズ、お笑い係は、お笑いトークをしました。どちらの係も、クラスのために事前に準備を進めていたようで、素晴らしかったです。おかげで、クラス全員が楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「糸のこスイスイ」(5年生)

 図画工作科の学習では、電動糸鋸を使って木の板を好きな形に切り、ホワイトボードを作っています。 
 初めは恐る恐る切っていた子どもたちでしたが、だんだん糸鋸の使い方のコツをつかんで、思い通りの形になるよう考えながら切り進めていきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「植物の発芽と成長」(5年生)

 理科「植物の発芽と成長」の学習では、発芽前の子葉と発芽後の子葉にはでんぷんが含まれているのかを調べる実験を行いました。
 子供たちは、発芽前の子葉にはでんぷんが含まれていて、発芽後はあまり含まれていないと予想していたのですが、実際にヨウ素液が青紫色に変化したのを見て、「すごい!養分がたっぷりある」「こんなに含まれているんだ」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のかけ算(5年生)

 小数×小数の筆算のやり方を学習しました。筆算の書き方や小数点の付ける位置に気を付けながら問題を解きました。難しい問題はみんなで声をかけ、助け合いながら答えを導き出しました。
画像1 画像1

避難訓練(5年生)

 5年生になり、初めてグラウンドへ避難する訓練を行いました。訓練では、「おはしも」の約束以外にも様々な場面を想像することが大切だと学びました。
 子どもたちは、「調理実習をしている時に火事になったらどうしよう」「近くの場所が火事になったらどうしよう」など、実際に起こりうる場面を想像し、どのように行動すればよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆでる調理に挑戦しよう(5年生)

 家庭科の学習で、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」の調理をしました。班で協力して、調理したり、片付けをしたりしました。自分たちで作った料理を味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253