最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:48
総数:318555
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1年生 アサガオの種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしのあさがお」の学習でアサガオの種を植えました。
 「ピンクの花が咲いてほしいな」「明日芽が出ているかな?」と、これからの生長を楽しみにしていました。

1年生 クロムブックを使っています

画像1 画像1
 クロムブックでの学習を始めました。
 分からないところは友達と教え合いながら進めています。

5/14 ぐんぐんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜のぐんぐんタイムは、「漢字・計算」に取り組みます。3年生と4年生は新しく学習する漢字の練習をしていました。書き順や止め・はめ・払いに気を付けて練習しました。

5/14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、焼きぎょうざ、小松菜とひじきのナムル、えびと豆腐のうま煮です。ナムルはごま油の香りで食欲をそそられました。今日は中華料理の献立です。

5月13日(月) 6年 租税教室

画像1 画像1
 講師の方に、税金の役割や納税の大切さについて教えていただきました。

今日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は苗を植える予定でしたが、あいにくの雨でした。そのため、苗を机の上に置いて観察カードをかきました。算数の時間にはドリルに挑戦し、一人で集中したり、友達と教えあったりして学習しました。

5月13日(月) 全校応援練習、開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から全校での応援練習がはじまりました。これまで、6年生が中心となってアイディアを出し、計画を立ててきました。全校のみんなで素敵な応援が仕上がることを願っています。

5/13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、牛乳、千草焼き、おひたし、かやくうどんです。給食のうどんは具だくさんでおいしいです。

5/13 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。朝から雨が降って、少し肌寒い一日です。
 3年生の子供たちが、朝の活動で体育館の掃除をしてくれました。毎日進んで活動する3年生です。

5月10日(金) 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、班で協力し、お湯を沸かして、お茶をいれました。準備から片付けまで力を合わせて取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809