最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:94
総数:282064
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月14日(月) 5年 どんな学校にしたいか考えよう

卒業を祝う活動を終えた5年生。今日は、6年生になったら、どんな学校にしたいのか、今までしてきた委員会の仕事と結びつけて考えました。
もうすぐ、学校のリーダーになる5年生。6年生の姿をしっかりと見て、よりよい学校を作っていくことができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 5年 卒業を祝う活動 その1

 3月2日(水)から始まった卒業を祝う週間。今日の祝う会まで、給食時の放送、ビデオ放送、飾り付けなど様々な場所で活動してきました。
 6年生に喜んでもらおうとがんばってきた5年生。一人一人がしっかりと役割を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 5年 卒業を祝う活動 その2

 祝う会チームは、招待状を作ったり、司会や6年生の紹介の言葉を考えたりしてきました。6年生は、先日渡した招待状を手に持って、会に参加してくれました。5年生が考えた活動を行うことができ、子供たちは、満足感を得ていました。ここで身につけた力をこれから、どんどん発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 5年 卒業を祝う週間

 15名の6年生の卒業を祝う週間が始まりました。
 「15 fifteen未来へ 中学校へ行ってもがんばってください 6年生に感謝の気持ちを伝えよう」を目当てに掲げ、5年生は、これまで活動の準備をしてきました。
 今日は、給食時に6年生を紹介する放送をしました。また、のびのびタイムには、8日にビデオ放送する6年生のクラス紹介を撮影しました。
 これから、毎日、5年生が中心となって活動を行います。6年生に喜んでもらいたいと5年生はがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木) 5年 卒業を祝う週間に向けて

 卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生は祝う活動の準備を進めています。
 来週3月2日(水)から祝う週間が始まります。
 下級生や6年生にお願いしていた掲示物やアンケートが集まりました。5年生は放送原稿を考えたり、ビデオ撮影のリハーサルをしたりと取り組む態度にも真剣さが増してきました。6年生に喜んでもらえるよう、もうひとがんばりしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水) 5年 ふりこの動きをリズムにあわせよう

 5年生の理科では、「ふりこのきまり」の学習をしています。今日は、棒と目玉クリップ、粘土を使って、簡単な振り子を作り、曲に合わせてふれるよう工夫しました。子供たちは、粘土のおもりをつける場所を変えたり、おもりの重さを変えたりして、リズムに合うように工夫を重ねていました。どの子も楽しみながら学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 5年 授業風景

 3限目は卒業を祝う会の準備をしていました。
 5限目は音楽。合奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) 5年 授業風景

 3限は書写。「飛行」を書いています。 
 5限は外国語。「What season do you like?」に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水) 5年 初めてのミシン

 5年生は、初めてミシンを使った縫い物に挑戦しました。
 最初に、上糸や下糸のかけ方を何度も練習し、直線縫いを練習布で行いました。
 最後に、直線縫いでできるポケットティッシュケースを作りました。どの子も上手に作ることができ、うれしそうな顔をしていました。3学期は、巾着袋やエプロンを作ル予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 5年 感謝の集い

 5年生は、これまで田植え、稲刈りと校区の方々に教えていただき、もち米を収穫することができました。今日は、そのお礼に教えてくださった方をお招きして、感謝の集いを開きました。
 子供たちは、どのようにして喜んでいただくことができるかを考えて、飾り付けをしたり、収穫したもち米を使っておはぎを作ったりして、おもてなしをしました。また、以前に演奏した「アフリカンシンフォニー」の動画を見ていただきました。
 校区の方々にお世話になっている感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413