最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:201
総数:794446
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちょきちょきかざり」を行いました。折り紙を四つ折りや八つ折りにし、一人一人がはさみで切り込みを入れました。「どんな柄になるのかな?」「思っていたのとは違うけど凄いものになったよ」といった声が聞こえました。

2年生 鉄棒指導2

鉄棒では「豚の丸焼き」や「つばめ」など、様々な技に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ派遣事業 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは体全体を使ってウォーミングアップをしたり、力を振り絞ってぶら下がったりしました。とても楽しそうでした。

6年生 学年表彰式、激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、バスケットボールの大会の表彰と、今週末に行われる陸上大会に向けての激励会を行われました。みんなで頑張りを認めあえたらと思います。

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に入学し、初めての水泳学習を行いました。水泳学習のきまりや使い方などを学びました。子供たちは、「潜ることができるようになりたい」「泳げるようになりたい」と自分に合った目当てをもって学習に取り組んでいます。

なかよし班 プール学習

なかよし班でプール学習を行いました。水は少し冷たかったですが、すぐに慣れ、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
 豊田っ子タイムに運動係主催の氷鬼ごっこをしました。「チームワークよく活動できて楽しかった」「逃げ切れてよかった」などクラスのみんなで楽しむことができました。

6年生 マット運動

画像1 画像1
 6年生では、マット運動に取り組んでいます。自分たちで披露する技を考えて、いろいろな技を練習しています。

5年生 金銭教育(3・4組)

 富山第一銀行から講師の先生をお呼びし、お金の使い方について教えていただきました。お金は物やサービスを得るために日々使っていることをクイズを交えたり、公園や学校などの税金で運営していたりすることを教えていただきました。
 また、バナナをお金に見立てて、お金の特徴を整理しました。最後には、「おこづかいきろく」をいただきました。お金を大切に使うために考える授業となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし4班 自立活動「ゲームでパワーアップ」

自立活動「ゲームでパワーアップ」では、「なかよく、たのしく」を合い言葉に色々なゲームをしています。今日はピンポン球を使ってのゲームをしました。「なかよくなるために応援しよう」「負けても勝ってもたのしくしたい」とそれぞれ目当てを立てて、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142