詩集づくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、テーマや作者等、自分で観点を決めて詩集づくりを行いました。どんな詩を集めようかと悩んでいましたが、次第に出来上がってくると嬉しそうな様子の子どもたちでした。表紙の絵にもそれぞれのこだわりが感じられます。

大切にしたい言葉(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業に向けた活動の一つとして、自分の大切にしたい言葉を四字熟語に込めて、習字で書いています。思いがのった言葉がきれいに仕上がるよう、真剣に練習していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
節分は、「季節の分かれ目」を意味しています。節分といえば、「豆まき」ですね。豆まきに使うのは煎った大豆です。また、鬼がきらうものに、いわしのあたまにひいらぎをさした「やいかがし」をかざる風習もあります。

リズムダンス!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育ではリズムダンスに挑戦しています。ファミリーでチームをつくって曲を選び、自分たちで考えた振り付けを取り入れながら進めています。よく話し合ったり、体を動かしたりしながら楽しく学習に取り組んでいます。 

算数科「どちらがひろい」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「どちらがひろい」の学習で、ますの数による面積の比べ方を理解するために、陣取り遊びをしました。感染症対策のため小さな声で行いましたが、「勝ちたい」思いが溢れる子供たちの姿が見られました。

初めての彫刻刀(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の版画「ぼく、わたしの富山もよう」の学習で、彫刻刀にチャレンジしました。

 それぞれの刃の特徴や使い方を確認した後、ゴム版に彫る練習をしました。
 子どもたちは、真剣に取り組んでいました。 

1mものさしを使って(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数の学習で「長いものの長さのたんい」に取り組んでいます。この日は、1mものさしを使い、身近にあるものの長さを測定しました。
 教室の黒板の幅、廊下にある棚の高さ、階段の手すりの長さ等、子どもたちは思い思いのものの長さを測定し、「○m○cmだったよ」と、嬉しそうに話している姿が見られました。 

白菜クイズ

画像1 画像1
給食室の近くに「白菜クイズ」が掲示されています。だいたい一玉に葉っぱは何枚あるのか考えてみてくださいね。答えも書いてありますよ。 

くらしづくりノート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いのくらしづくりノートを見合う活動を行いました。子どもたちは仲間のノートや仲間からのメッセージから、さらにやる気を高めていました。4年生も終わりに近づき、自分たちで学習をつくっていこうとする姿が頼もしく感じられます。 

わくわく楽しいわだいこフェスティバルに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から進めてきたわだいこの学習でつくってきた音楽を、2年生の別のクラスの仲間に発表するために、練習を進めています。当日はMEETを使っての発表ですが、「冬に心が温まる演奏を届けたい」と、相手を意識しながら、楽しんでもらえることを目当てに演奏の工夫を考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 近隣ファミリー会
有成会行事
3/5 資源回収
その他
2/28 堀川チャレンジ活動

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912