最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:279
総数:1226645

今日の給食 11/26(木) 「とんこつラーメン」

画像1 画像1
 今日の献立に「とんこつラーメン」がありました。「とんこつラーメン」のだしは、豚の骨を使っているのが特徴です。スープは白色です。豚の骨を長く煮続けることでおこる乳化という現象で、白く濁り、味が丸くなるそうです。「とんこつラーメン」といえば、福岡県が有名ですね。
画像2 画像2

今日の給食 11/25(水) 「塩こうじ」

画像1 画像1
 今日の献立に「塩こじうじなべ」がありました。「塩こうじ」は、こうじに塩と水を加えて、10日ほど常温で発酵をさせたものです。お米の甘みと塩の辛みが合わさり、いろんな料理につかえる調味料です。今日はこの「塩こうじ」を調味料として使った汁物でした。昨日の「豚汁」とは、また違ったおいしさがありましたね。
画像2 画像2

今日の給食 11/24(火) 和食の日

画像1 画像1
 11月24日は、和食の日です。和食の基本は、「だし」です。だしは、食材のうまみをとりだした汁のことで、和食の味の基本になっています。日本のだしは、おもに昆布やかつおぶし、にぼし、ほししいたけなどの乾燥した食品でとります。だしを使うと、塩分を減らすことができます。給食にも「だし」が使われています。このメ献立は、どんな「だし」が使われているのか想像しながら食べるのもいいですね。
画像2 画像2

今日の給食 11/20(金) 「ビビンバ」

画像1 画像1
 ビビンバは、韓国料理です。牛肉を炒めたもの、野菜のナムルをごはんとまぜて食べます。今日の牛肉は、国産和牛で、みなさんにおいしく食べていただくために無償で提供されたものです。柔らかくて、美味しかったですね。
画像2 画像2

今日の給食 11/19(木) 「ひじき」

画像1 画像1
 今日の献立に「ひじきの炒め煮」がありました。「ひじき」は、海藻の仲間です。海の中で育ちます。海水の栄養素を吸収しているので、ミネラルがとても豊富な食物です。
画像2 画像2

今日の給食 11/18(水) 学校給食とやまの日献立

画像1 画像1
 今日は、学校給食とやまの日です。今日の富山県産の食べ物は、米粉、豚肉、キャベツ、にんじん、しめじ、かぶ、ヨーグルト、牛乳です。かぶの実は、白くてやわらかいですね。かぶには、消化を助ける働きがあります。、あた、かぶの葉は、ひふや粘膜を強くしたり、風邪を予防するカロテンという栄養をたっぷりふくみます。すごい野菜ですね。
画像2 画像2

今日の給食 11/13(金)

画像1 画像1
今日の献立に「りんご」がありました。「りんご」は、約4000年前には栽培されていたといわれるほど、とても古い歴史をもつ果物です。今、日本では、約2000種類もの「りんご」が栽培されており、一番人気は「ふじ」だそうです。「ふじ」は、シャキシャキとした歯触りが特徴です。さあ、今日の「りんご」は、どんな品種だったのでしょうか。歯触りはどうでしたか。
画像2 画像2

今日の給食 11/12(木)

画像1 画像1
 今日の給食に「大学いも」が出ました。 「大学いも」は、さつまいもを使って作られます。さつまいもは、スイートポテト、いもようかんなど、お菓子にもよく使われている食材です。今日の「大学いも」はどうでしたか?
 外側はカリッと、内側はホクホク。とても美味しかったですね。
画像2 画像2

今日の給食 11/11(水)

画像1 画像1
 今日は「黒糖パン」でした。黒糖は、さとうきびのしぼり汁をそのまま煮詰めて冷やし固めて作られる砂糖のことです。白い砂糖と比べるとミネラルも多く含んでいます。
画像2 画像2

今日の給食 11/9(月)

画像1 画像1
 「豆腐の野菜あんかけ」には、「えのきたけ」が使われていました。「えのきたけ」は給食でよく使われます。。この「えのきたけ」は、きのこですが、さて「きのこ」は何の仲間になるでしょうか。きのこは、こうじやカビなどと同じ、菌の仲間です。「えのきたけ」は、きのこの中でも特に疲労回復に効果のあるビタミンB1がたくさん含まれています。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式
下校時刻変更
4/6 11:40/15:20下校
その他
4/4 委員会活動

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912