きせつのてづくりおもちゃ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の生活科「きせつのてづくりおもちゃ」の学習が始まりました。秋のものとしてドングリや木の実と出会った子どもたちは、仲間と大きさの異なるドングリを見せ合ったり、その場で転がし合ったりして楽しみました。また、それぞれが今思っていることを聞いてみると、ドングリや木の実を細かく観察して不思議を見つけている子ども、季節のものを使ってどんなおもちゃが作れるか考えを巡らしている子どもなど、それぞれの子どもたちが新しく始まる学習に期待を募らせていることが伝わってきました。

てつぼうあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組では、体育科「てつぼうあそび」の活動を続けています。目当ての技を決めて練習に取り組む子ども、自分でオリジナルの技を考え出そうとする子ども、鉄棒を使った遊びを創作して仲間と競争をする子どもなど、それぞれが楽しんでいる「てつぼうあそび」は多様です。そんな中、「〇〇さんの考えた『たまご』というオリジナル技、とても楽しいよ!」「今日〇〇さん初めてこうもりができるようになったんだよ!」といった仲間の取組を温かく認めようとする子どもたちの言葉がいつも以上にたくさん聞かれた今日の活動でした。

「おもいうかべながらよもう『くじらぐも』」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「くじらぐも」の学習では、教室や体育館などそれぞれが物語を思い浮かべやすい場所で音読をしています。教室で読む子どもたちは、教生先生がつくってくれたくじらぐもを見ながら、仲間と声を揃えて、「天までとどけ、一、二、三」と言ってジャンプしていたり、体育館で読む子どもたちは、鉄棒をジャングルジムに見立てて、「くじらぐもは空にいるから、こんな高いところに子どもたちを降ろしたんだね」とつぶやきながら音読したりしていました。

体育科「たからをはこべ!」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、「たからをはこべ」という鬼遊びを学習しました。「最初は宝を2個しか運べなかったのに、今日は6個も運べたよ。鬼の隙間を見付けて走ったからかな」など、前よりも宝を運べるようになった理由をゲーム後に振り返る子どもの姿が見られました。また、空いた時間も無駄にはせず、ファミリーで動きの練習をしたり、作戦会議をしたりする姿からも夢中になって運動に取り組んでいる様子が伺えました。

国語科「こえにだして よもう―くじらぐもー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「こえにだして よもう―くじらぐも―」の学習を進めています。今日は、天気が良かったため、外に出て「くじらぐも」を音読しました。雲を見ながら、「くじらぐもは、あのくらい大きいと思うから、『おおきな くじら』は、大きな声で読みたいな」など、読み方を工夫する子どもたちの姿がみられました。

算数科「みのまわりのかたちであそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「みのまわりのかたちであそぼう」の学習が始まりました。空き箱や空き缶を使って、タワーを作ったり、箱を積み上げたりする中で、「丸いと安定しないな」「大きいものを下にした方がバランスがとりやすいよ」など、形の特徴や機能に目を向け始めている子どもたちの姿が見られました。空き箱や空き缶の準備をありがとうございました。

生活科「むしとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目に東中野公園にいき、「むしとなかよし」の学習を行いました。トンボの飛ぶ速さに驚いたり、隠れている虫を見付けたりするなど、おもいきり虫と関わる子どもたちの姿が見られました。虫かごや虫かごなどの準備ありがとうございました。

生活科「わたしの あさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の晴れた日に、アサガオ農園でイベントを行いました。これは、アサガオと一緒に楽しい思い出を残したり、アサガオの魅力を他の学級にも知ってもらったりしたいという子どもたちの思いから生まれたものです。
 1、2組の子どもたちに、くじを引きやアサガオクイズ、種採り体験を行いました。急に寒くなって、枯れ始めたアサガオですが、最後まで子どもたちと学習を進めていきたいと思います。

ぺったんコロコロをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい紙とローラー、そして自分の手を使って、それぞれのファミリーが図画工作科の時間にダイナミックな作品を仕上げました。作品一つ一つには、そのファミリーの特色が色濃く見られ、どのファミリーも満足げな表情で自分たちの完成した作品を眺めていました。

図画工作科「ぺったん ころころ」完成作品3

画像1 画像1
作品を紹介します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912