体育科「ジャングルでくらすどうぶつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組が取り組んでいる体育科「ジャングルでくらすどうぶつ」の学習では、子どもたちが思い思いの動物になり、ジャングルを動き回っています。一人一人がこだわりをもって表現しています。

図画工作科「おって たてたら」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「おって たてたら」という学習に取り組んでいます。工作用紙を折って、切って、立てて、用紙を様々なものに見立てて作品を作っています。みんな真剣に取り組んでいます。 

あさがおを育てています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はあさがおを育てています。写真は種を植えた時の様子です。あさがおが芽を出さないかと、楽しみにしながら、毎日観察をしています。放課後にも様子を見に来る仲間もいます。生長が楽しみです。

算数科「どっちが大きいかな?」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数セットの数字カードを使って、仲間と大きさ比べゲームをしました。勝敗が分かれるため熱くなる子どもたちです。ゲームを通して、数の大小が分かるようにしていきたいです。

生活科「わたしの あさがお」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの子葉が出てきました。子どもたちは、日に日に変わるアサガオの成長にびっくりしている様子です。茎が太く強いアサガオにしたいと、休み時間ごとになでて接触刺激を与えている子どももいます。

生活科「みつけよう〜がっこうさんぽ〜」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、子どもたちは、一人一人が学校を自由に散歩する学習をしています。学校にはどのような場所があるのかな?どのような物があるのかな?どのような人がいるのかな?いろいろなことを見付けています。休み時間にも「がっこうさんぽに行ってきます!」と言って、進んで学習に出かけていきます。少しずつ堀川小学校のことが分かってきました。

初めての記録会だったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して初めての記録会に期待を膨らませて臨んだ1年生の子どもたちです。朝の準備を素早く済ませ、「5回より多く走ってきます!」とグラウンドに向かう子、自主活動で体力つくりに励む子等、それぞれが記録会に向けて力をつけてきました。今日の記録会をしっかりと振り返り、来月の記録会に向けてパワーアップしていきたいと思います。

生活科「わたしの あさがお」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発芽しやすくするために、1日程水につけるとよいことを調べてきたAさん。さらに、やすりで削ると発芽しやすいことを知り、用務員の井川さんにやすりを借りに行きました。そして、家から持ってきたコップに水を入れ、種を付けました。
 Aさんは、明日、種を植える予定です。

生活科「わたしの あさがお」種の観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科でアサガオの種を観察しました。「どの種にも、へこんでいるところがあるよ」「赤色の種があるよ。不思議だな」などと、話しながら観察している子どももいました。

くらしの時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、毎日、くらしの時間を楽しみにしています。今日の宮前級のくらしの時間では、「今は、20個の恐竜の形や名前を覚えているけど、全部覚えたい」というAさんの話から、「エレベーターの中の仕組みや車輪の仕組みが分かる本を読んで学習したいと思った」と話し、さらに、Cさんは、「漢字の勉強をもっとしたい」と話しました。難しいことを覚えたいとチャレンジしている仲間の姿から、学習の広がりを感じ、自分に生かしている子どもたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912