今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の卵のいためものに入っている黒いものは、きくらげです。名前に「くらげ」と入っているのは、海のくらげと よく似ていたからです。食物せんいが豊富なので、おなかの中をきれいにしてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
熱帯とよばれる地域は、高温で雨が多かったり、雨季と乾季がはっきり分かれていたりします。熱帯産の果物の中で給食にも出るものでは、バナナやパインアップルなどの果物があります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パオツは、中国の点心の一種です。小麦粉の生地を蒸して作る伝統的な食品です。中に具をつつんでいるもののことをいいます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
りんごは、人類が食べた最初の果物で、およそ8千年前から食べられていたそうです。ミネラル、ビタミン、食物せんいなどの栄養がたっぷりです。気温も涼しくなってきて、今日で冷凍くだものは、しばらくお休みです。今後は、秋、冬の果物を楽しみましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「さばを読む」という言葉は、数字をごまかす意味で使われますね。この言葉の語源は、大量にとれる、痛みの早いさばを急いでいい加減に数えたことから生まれた言葉、と言われています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食でよく登場する献立の「うま煮」。うま煮とは、一般的に肉や野菜を甘辛く煮た煮物のことをいいます。調味料のさとう、みりん、酒、しょうゆなどで味付けをします。うまにの「うま」は、旨味という言葉からとられたものです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は旬の果物「きょほう」ががでています。
きょほうは、ぶどうのおうさまと言われています。ぶどうは、皮の色別に、赤色、黒色、緑色と大きく3種類に分けられています。みなさんの好きなぶどうはなんですか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マリネは、フランス語です。魚や肉を酢やワインなどでつくった汁につけて浸した料理のことをいいます。よく煮た料理のカルパッチョは、イタリアの料理です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
シューマイは、刻んだ肉に玉ねぎや調味料をまぜたあんを皮で包んだ中国料理です。揚げたり、焼いたりすることもありますが、給食では、釜で蒸して調理しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーンズサラダには、赤えんどう、青えんどう、ひよこ豆の3つの種類の豆が入っています。豆は、たんぱく質、食物繊維を豊富に含みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912