すきな「こま」のえをかいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で好きな「こま」の絵を描いた子どもたち。
「よく回るこまを描きたいと思っているよ」
とAさん。
その話を聞いて
「ぼくは強いこまがいいな」
「私は可愛いこまを描きたいな」
とBさんやCさんも口々に自分の好きなこまを思い浮かべながら話したり、懸命に描いたりする姿が見られました。

あさがおのつるでリースづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「ぼく・わたしのあさがお」の学習でこれまで育ててきたあさがおのつるを使って、リースをつくりました。子どもたちは、富山県中央植物園でどんぐり工作をした時に、グルーガンを使ったので、とても器用に木の実や飾りを貼り付けていました。秋を感じさせるものやハロウィン等の行事をテーマにしたもの等、一人ひとりが思いに合った作品を仕上げていました。

音楽科「どれみとなかよくなろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。鍵盤ハーモニカの部位の名前や指の使い方、音階等を学習してから、広い場所を見付けて、どのような音がなるか音探しをしました。家でもう演奏している人もいたようです。これから少しずつ、鍵盤ハーモニカを通じて、「どれみ」となかよくなるために、楽しく学習を進めていこうと思います。

アサガオのリース(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大切に育ててきたアサガオの蔓で、リースを作りました。
お家から持ってきたかわいい飾りを、グルーガンを使って貼り付けました。

解団式の後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤団の解団式の後に、6年生が教室にマスコットを持って来てくれました。これまでスポーツウィークの間、リレーのバトンパスを教えに来てくれたり、ポスターを紹介してくれたり、様々なことで支えてくださった6年生に、感謝の気持ちを込めてメッセージカードをつくりました。給食中に緊張しながら教室まで持っていくと、6年生が温かく出迎えてくださいました。「6年生さんみたいにもっと早く走れるようになりたい」と決意を新たにする1年生でした。

図画工作科「でこぼこはっけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土を使って、学校の中にあるでこぼこを発見する学習をしました。子どもたちは、キーボードや先生の机、自分のうち履きのうらなど、身の回りにあるものには、様々なでこぼがあることに気付き、その形のおもしろさを楽しんでいました。

生活科「ぼく、わたしのあさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育てていたアサガオの種取りをした後、つるをリースにするために束ねました。これまでたくさんきれいな花を咲かせてくれたアサガオのつるを大切にまとめている1年生です。どんな作品に仕上がるでしょうか。とっても楽しみです。

秋の校外学習「富山県中央植物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリアスホールでどんぐり工作をしました。秋の木の実を好きな形の木の土台に貼り付け、思い思いの形に作り上げました。

秋の校外学習「富山県中央植物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 フローラルステージの芝生広場で昼食を食べました。ファミリーごとに敷物を引き、楽しくお弁当を食べました。朝からの雨がうそのように上がり、秋晴れの中、涼しい風心地よい一時でした。

秋の校外学習「富山県中央植物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の季節を感じながら、仲間と協力し合って活動することをめあてに、初めてバスで移動する校外学習に行きました。植物園のエントランスを抜けると、大きな朝顔のグリーンカーテンが、私たちを歓迎してくれる如く咲き誇っていました。子どもたちは、「きれいな花だね」「この植物大きいね。何ていう名前かな」と話しながら、見頃の植物の観察を楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 令和4年度修了式

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

行事予定・下校時刻

第94回教育研究実践発表会

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

令和4年度 堀小ふれあいフェスティバル

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912