最新更新日:2024/12/05
本日:count up43
昨日:97
総数:606462
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生「最後の年、今までより上手くなりたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の書初大会に向けて、練習がスタートしました。
 「夢の実現」という言葉にチャレンジしています。今まで習ったことを思い出しながら、一文字一文字確かめながら書いています。始まったばかりなのでまだ書き慣れていないところも多いですが、年明けの本番に向けて頑張ってほしいです。
 次は床に置いてつなげて書きます。今日よりも次の自分が少しでも成長することを願っています。

1食分の献立を立てよう

 家庭科では、夕食の1食分の献立を考え、そのうち一品を試しに調理しました。今回は一人一人作りたいものが違いましたが、班の仲間と声をかけ合いながら美味しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「まず、やってみる。そして、楽しむ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習でリズムダンスをしています。
 音楽に合わせて体を動かすことに少し抵抗があった子供たちですが、「やってみよう。楽しもう」を合い言葉に様々なゲームを通して楽しく活動しています。
 思い思いの動きを考えて表現できるようになり、リズムに合わせて動くことが楽しくなってきたことが表情からも伝わってくるようになってきました。
 これから楽しみながらステップアップしてほしいです。

6年生「調理実習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。
 自分で献立を考え、その中から主菜を実習で作りました。ゆでたり炒めたりと習ってきたことを生かしながらそれぞれが考えたメニューを実際に作っておいしく食べました。
 調理ボランティアの方々、ありがとうございました。

走れメロス、走れ6年生

 6年生は、「走れメロス」の劇でこれまで練習を積み重ねてきた成果を発揮しました。この劇のテーマは、主人公メロスと親友セリヌンティウスの友情やメロスの葛藤を乗り越える姿だと考え、どう演技したら登場人物の心情が伝わるか、演出はどうしたらいいかなど、場面ごとにたくさん話合いを重ねてきました。また、「僕のこと」の合唱では、この歌で何を伝えたいのかを1人1人が考え、一つ一つの言葉を大切に丁寧に歌うことを心がけて歌いました。本番前は緊張していた子供たちでしたが、6年生らしく堂々と演じたり、歌い上げる姿に成長を感じました。本日はご多用の中、足を運んでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学びの発表に向けて、6年生が会場準備をしたり、校内の掃除をしたりしました。見てくださる方が気持ちよく過ごせるようにと、一生懸命掃除をする姿が見られました。「明日は、全力を出し切る」と張り切っている子供たちです。子供たちが創り上げた「走れメロス」をご覧ください。お待ちしております。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当の時間です。準備ありがとうございました。

校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瑞龍寺や高岡古城公園、高岡大仏等の見学で校外学習へ行ってきました。瑞龍寺では、ガイドさんに説明を受け、歴史の学習と結び付けながら熱心に聞いていました。高岡古城公園、高岡大仏は、班別の自由散策だったので、「大仏を見てから、お土産を買おう」等、友達と声をかけ合いながら楽しそうに歩き回る姿が見られました。途中、もってきたお小遣いでお土産を買ったり、駄菓子屋に寄ったりする時間もあり、笑顔いっぱいの子供達でした。心配していた天気も、お昼頃には、日差しも出て、とても気持ちのよい時間となりました。また一つ、6年生の素敵な思い出が増えました。

サッカーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習で「サッカー」の授業が始まりました。ボールをつま先で蹴るのではなく、足の内側で蹴る「インサイドキック」で蹴ることを学びました。思ったようにボールが飛ばずに苦戦していますが、サッカーが得意な子が、苦手な子に自然と声をかける姿が見られています。前回の体育科「アルティメット」の授業が生かされており、チーム内でパスが回るようになってきています。(6年記者 TとN)

6年生「学びの発表に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの発表に向けて各場面で練習したり話しあったりしています。
 自分たちでつくりあげるということで、立ち位置や演技、演出等、基本的に子どもたちが自主的に決めているところがたくさんあります。時間はかかりますが、少しずつ形になってきていると感じます。本番までみんなで協力しながら突き進んでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175