最新更新日:2024/05/13
本日:count up34
昨日:154
総数:583651
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

お弁当タイム1(1年生)

芝生広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスに乗って2(1年生)

ファミリーパークに向かう車中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗って1(1年生)

ファミリーパークに向かう車中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんの話(1年生)

朝活動の時間に、栄養士の和田先生のお話を聞きました。
朝ごはんをバランスよく食べると、元気に活動できることを聞き、「明日の朝は野菜も食べよう」「ぼくはいつもいらないって言うお味噌汁を飲もう」など、子供たちは自分の食事について考えるきっかけになったようです。
今日は1,2組。金曜日に3,4組が聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのリース(1年生)

大事に育ててきたアサガオも、種が取れるまでに育ちました。
立派に伸びた蔓を使って、リースを作りました。
これから、木の実やまつぼっくりで飾りつけをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読会(1年生)

朗読家の鈴木優子先生をお招きして、朗読会を行いました。まずは1年生の教科書に出てくる「くじらぐも」を読んでいただきました。人物によって声ががらりと変わり、子供たちは一気にお話の世界へ引き込まれていきました。絵本や昔話などさまざまなジャンルのお話を聞き、笑ったり真剣に聞いたりと時間はあっという間に過ぎていきました。富山弁バージョンの「おおきなかぶ」は大盛り上がりで、なじみのある言葉で聞くとまたひと味違った面白さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具にチャレンジ(1年生)

絵の具セットを使った図工の授業が始まりました。
まずは、1つの色で練習しました。
おいしそうなかき氷ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんこ掴めるかな(1年生)

算数の導入で、どんぐりのつかみ取り大会をしました。
1年生のかわいい手で、丸いどんぐりを掴んで、数を数えました。
数を数えたり、書いたりする活動を楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見(1年生)

おうちから持ち帰ったアサガオに、種がたくさんついています。
「先生、たねがこんな形の茶色いのから出てきた」
「見て、見て。緑の丸いのから、白い種が出てきたよ」
色々な発見を口々に話しています。
「これは何だろう」
「つぼみみたいだけど、花がさくのかな」
「でも、花はもう枯れているよ」
「え、じゃあ、何かな」
目に映るひとつひとつが大発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けてスタンプラリー(1年生)

 22日に、校外学習があります。そこでは、班別行動もあるので、事前指導としてスタンプラリーをしました。8つのクイズポイントを、班の友達と歩きました。クイズには、校外学習の約束が書いてあります。クイズをして回りながら、上手に班で歩く練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 3年跳び箱指導 4年音楽出前講座
2/10 読み聞かせ(低・ふたば・こばと・5年)
2/13 5年冬の野外活動
2/15 避難訓練

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175