最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:58
総数:328600
本校の海抜は1.9kmです

歓送の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式後には、歓送の会を行いました。
歓送の会に向かう六年生を、在校生たちは廊下や階段で、下の階にまで響くような大きな拍手で見送りました。

歓送の会では、卒業生の言葉の後、卒業生から学校・地域・下級生 そして今まで支えてくださった保護者のみなさんに、感謝のエールを送りました。

卒業してもみなさんをみなさんを応援し続けます。
フレー フレー 卒業生!!!

令和3年度卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 令和3年度卒業式を行いました。
卒業生全員が元気に参加できたことが、何よりうれしいことでした。


子供たちは、堂々とした立派な態度で卒業式に参加していました。
また、式場に入ることができない下級生たちは、各教室で配信で卒業生の様子を見守りました。

行ってきました!スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日に 4〜6年生は極楽坂スキー場にスキー学習に行きました。
午前中は、吹雪という悪天候でしたが、萩っ子達は元気に練習に取り組んでいました。

天候が回復してきた午後、午前中の練習の成果を生かして
リフトに乗り、長い距離を滑ったり、隊列を組んで滑ったりする姿が見られました。

一日の活動で、とても上手に滑ることができるようになりました。

よりよい作品を目指して(書初大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生・4年生・5年生の教室でも、真剣な雰囲気で書初大会を行っていました。

手本をよく見て、指でなぞって、始筆の場所を確認してなど
よりよい作品にしようと、工夫しながら取り組む様子が見られました。

できあがった作品は、今まで練習したものと重ねて14日に持ち帰ります。
ぜひ、お子さんの頑張りや成長の様子を褒めてあげてください。

一画一画に心を込めて (書初大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後に、全校一斉に書初大会を実施しました。

1年生にとって 初めての書初大会
3年生にとって 初めての毛筆での書初大会
そして
6年生にとっては 小学校生活最後の書初大会でした。

どの教室でも、真剣な雰囲気の中、一画一画に心を込めて書き進めていました。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生から、引き続き自分から取り組むことを大切にすること、頑張っていることに磨きをかけて本当の力にすることについてのお話がありました。子供たちはよい姿勢でお話を聞いていました。また、児童代表が「3学期がんばりたいこと」について立派な態度で発表していました。
 その後は、各教室で書き初め大会が開かれ、一人一人の子供たちが練習の成果を発揮していました。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2学期終業式が体育館に全校児童が集まって行われました。久々に全校で集まる式だったのですが、落ち着いた雰囲気の中で進められていきました。校長先生からは、やろうと思ったことを続けることで本物の力になること、自分から取り組むことがとても大切であること等についてのお話があり、子供たちは真剣な表情で聞き入っていました。
 その後、代表の児童による2学期をふりかえっての作文発表がありました。発表する子供たちも、聞く子供たちもとても立派な態度でした。
 地域の皆様、保護者の皆様、2学期も萩っ子のことを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期個別懇談会が終わりました

画像1 画像1
12月15日から17日の3日間、2学期の個別懇談会がありました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

今年度も残り3か月となりました。
次の学年を見据え、より成長できるように取り組んでいきたいと思います。


地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、地区児童会を行いました。2学期の登校の様子を振り返り、より安全に登校するための方法を、上学年を中心として話し合いました。
 
 地区によっては、積雪量が多い場合、今までとは違う通学路を通らなければいけない班があります。その地区は、班のメンバーで地図を見ながら、雪の場合の通学路を確かめていました。

防火シャッター・防火扉の避難の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の避難訓練は「防火シャッター・防火扉の避難の仕方」です。
火事になり防火シャッターが閉まった場合の避難の仕方について、各学級で訓練しました。

 特に1年生にとって、初めてする訓練でした。担任の先生から説明を聞きながら、落ち着いて訓練することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816