最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:50
総数:328517
本校の海抜は1.9kmです

1年生 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、修了式でした。代表の子供が修了証を受け取り、教室で校長先生の話を聞きました。姿勢良く静かに聞いている子供の姿に成長を感じました。
 休み時間には、みんなで外で遊びました。「1年生最後の楽しい思い出だね」という言葉も聞かれました。
 子供たちにとって、できるようになったことが増え、友達と仲良く楽しく過ごすことができた1年でした。1年間ありがとうございました。
 

1年生、楽しかったね!(1年生)

画像1 画像1
 1年生の生活が終わりました。入学してから1年間、いろいろなことに取り組んできました。
 ひらがな、カタカナ、漢字、計算の練習を一生懸命したこと、励まし合って走ったり縄跳びに粘り強く取り組んだりしたこと、一緒におにごっこやだるまさんが転んだをして楽しんだこと、学校探検をしたり花を育てたり秋見付けをしたりしたこと、、、など、数え切れない思い出がたくさんできました。
 いつも、友達と一緒に声を掛け合って、なかよしの輪が広がりました。
 できるようになったことも、本当にたくさんあります。
 立派に成長しました!!
 保護者の皆様には、1年間ご協力、ご支援いただき、ありがとうございました。
 2年生も、みんなで楽しくがんばっていきましょうね。

1年生ももう終わりだね(1年生)

画像1 画像1
 明日で1年生の生活が終わりになります。がんばった1年間を振り返りながら、「1年生さようなら集会」を開きました。
 それぞれの係が考えた出し物やクイズを行いました。どの係も工夫していました。
 最後に、みんなで楽しい思い出を作ることができました。
 あと1日も、笑顔で過ごしたいですね。

6年生さん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生の卒業式でした。1年生は、配信で、卒業式の様子を見ました。
 なかよし班や登校班の班長が証書を受け取る姿を目を輝かせながら見ていました。
 最後に、6年生が1年生教室前を通ると、拍手をしたり手を振ったりして最後の挨拶をしました。
 たくさんお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。

きらりタイム(1年生)

画像1 画像1
 冬のきらりタイムは、室内での運動を続けていましたが、暖かくなってきたので、グラウンドで行い始めました。
 おもいっきり走ることができ、楽しそうな1年生です。

学校の花壇をきれいにしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が明日で卒業式を迎えます。1年生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、花壇の草むしりをしました。
 暖かくなってきたので、花壇には多くの草が生えていました。残らず抜こうと、友達と力を合わせていました。
 とてもたくさんの草をむしり、子供たちはやり遂げたことに満足感をもっていました。

水ふでをつかったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、筆を使って、水書シートに字を書きました。
 水だけで字を書くことができる不思議なシートで、子供たちは興味津々でした。
 改めて字を書くときの姿勢に気を付け、筆の持ち方に注意しながら、「小」という漢字を書きました。
 筆を使う楽しさと難しさを感じたようです。

もうすぐ2年生

画像1 画像1
 1年生の学習が終わるまで、あと、わずかとなりました。
 今日は、みんなで、入学してからこれまで使っていた教室の掃除をしました。
 教室の物を全部ずらし、すみずみまでほうきで掃いたり、固く絞ったぞうきんで隙間を空けずに拭いたりしました。
 どの子供からも、きれいにしたいという思いが伝わってきました。
 次の1年生に、ぴかぴかの教室で学習してもらいたいですね。

すてきな音楽を聴いたよ(1年生)

画像1 画像1
 音楽の時間に「ラデツキー行進曲」の鑑賞をしました。
音楽に合わせて、手拍子を打ったり、足踏みをしたりしながら聴きました。
 鑑賞をしていくと、音楽の強弱に合わせて手拍子や足踏みの強さを変えていきました。曲の感じをよく聴き取っています。

かたちづくり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、「かたちづくり」の学習をしています。三角の色板を使って、決められた枚数で形を作っています。
 1つの並べ方ではなく、いろいろな並べ方があることに気付きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816