最新更新日:2024/05/30
本日:count up173
昨日:187
総数:404472

3年生:春見つけ:4月12日(月)

テントウムシやタンポポ、モンシロチョウなど、子供たちは春を感じるものをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:「九九を見直そう」:4月13日(火)

 算数科では、九九を見直す学習をしています。昨年度の学習を生かしながら、友達となかよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発足:4月13日(火)

 今年度の委員会を発足しました。5年生は、初めての委員会活動でしたが、6年生の委員と一緒に、活動の目当てや内容を話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています!:4月13日(火)

 授業では、集中して友達や先生の話を聴いたり、友達と相談して考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おどうぐばこをせいりしよう」:4月13日(火)

 1年生は、自分のお道具箱を整理整頓して使うようにするにはどうすればいいか学びました。新しい色えんぴつやクレヨン、はさみ、のり等の中身を確認し、きれいに入れるにはどうすればいいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:「学力調査」4月13日(火)

画像1 画像1
 学力調査を行いました。長い春休み明けのテストは、なかなか難しかったようです。

4年生:「クロムブックで学習」4月13日(火)

 クロムブックを使って、数字やローマ字入力の練習をしました。
使い方にも慣れ、スムーズに入力できるようになってきました。
画像1 画像1

5年生:「学力調査」:4月13日(火)

今日は国語と理科の学力調査を行いました。
休み時間には予想問題を出し合う姿も見られました。
みんながんばっています!
画像1 画像1

3年生:「50m走」:4月12日(月)

 今日は天気もよく、グラウンドで元気に体育を行うことができました。50m走では、腕をふって力いっぱい走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:「外国語活動スタート!」:4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から外国語活動がスタートしました。いろいろな国のあいさつの仕方を聞いたり、英語を使って自己紹介したりしました。これからの外国語活動も楽しみにしている様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
4/13 委員会発足
3〜6年県学力調査
4/14 3〜6年県学力調査
4/15 交通安全防犯教室
4/19 児童宅確認
新保っ子タイム・のびのび遊び
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328