最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:57
総数:399206

今日の自立活動:1月31日(火)

今日、自立活動の時間に「シャーベット作り」をしました。
塩を入れた雪の中にジュースを入れて、待つこと2時間。
カチカチに凍った、ジャーベットになっていました。
みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら級1年生:「スケート教室」:1月19日(木)

 子供たちが楽しみにしていたスケート教室がありました。初めて氷に足を置いたときは、緊張した様子でしたが、講師の先生の指導を受けるうちに、慣れてきたようでした。
 帰るときには、スケートが大好きになったようで、「また来たい!!」と言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さくら級 書初大会:1月10日(火)

画像1 画像1
書初大会がありました。
どの子も静かに、真剣に書いていました。
画像2 画像2

さくら2組:「校内書き初め大会」:1月10日(火)

 大会本番ということで、みんな、じっくりと時間を掛けて書いていました。「上手く書けた。」と、うれしそうにしている子供たちでした。
 冬休みの家での練習の時には家族の方に声を掛けていただいたようです。家族の応援ががんばりにつながっていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さくら級:「クリスマス集会」:12月21日(水)

 計画や練習をしてきたクリスマス集会。前日に飾り付けやリハーサルをしたことで、さらに楽しみな気持ちが膨らんできました。
 目当ての「なかよく たのしく きょうりょく」の通り、一人一人が集会のプログラムを楽しみ、役割を果たしました。

画像(左) 「椅子取りゲーム」座れなかった人は、音楽に合わせて踊ったり歌ったりしました。

画像(中) 「クイズ」クリスマスのクイズでした。みんな進んで手を上げて答えていました。

画像(右) 「会食」自分たちで育てたポップコーンを食べました。残った実をお土産に持って帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さくら級:「お米を炊いて、おにぎりを作ろう」:11月16日(火)

 チームさくらで、おにぎりを作りました。
 前日に目当てを話し合ったり、作り方を確認したりしました。「めっちゃおいしい」「やみつきなるほどおいしい」など期待は膨らみました。
 いよいよ、おにぎりを作る日。野外炊飯用の袋を使ってお湯に入れて米を炊きました。ご飯が炊きあがると、おいしそうな匂いや湯気に歓声が上がりました。自分で握って食べたおにぎりの味は格別だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さくら級:「得意なこと発表会」:11月21日(月)

 「得意なこと発表会」放送委員会の企画したイベントです。自分の得意なことやがんばったことを披露したいと思った子供たちが、全校の前で発表し、チームさくらからは、3年生が出演しました。
 他の学年の子供たちは、音楽に合わせて拍手をしたり、初めて見る発表に感動したりしたり、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さくら2組:「空気鉄砲で的当て」:11月11日(金)

 4年生が理科「空気のはたらき」の学習で使った空気鉄砲。2組みんなで遊ぶことになりました。1年生が生活科で使うために準備していた紙コップを、4年生がピラミッドのように積み上げて、ゲーム開始です。
 1年生は、「ポン!!」と勢いよく球に感激の様子。拍手喝采でした。4年生や3年生は、どんなふうに球を込めたらよく跳ぶのか考え始めます。理科で学んだことが、生活に生かされ、より空気の不思議やおもしろさを実感した様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

さくら級1年生:「南公園で遊んだよ」:11月11日(金)

 1学年の生活科の学習として、南公園に行きました。
 大きなどんぐりを夢中になって拾ったり、落ち葉を使った遊びを考えて楽しんだりしました。また、広い芝生で、交流級の友達とドッジボールや鬼ごっこ、ハンカチ落とし等をしました。集団遊びの楽しさを感じたひとときでした。
・落ち葉の上を転がり、感触を楽しみました。周りの子供たちも遊びに引き込まれていました。(画像左)
・落ち葉を拾って、葉脈を取り出そうとしていました。何度も挑戦していました。(画像中)
・交流級の友達と一緒に集団遊びを楽しみました。(画像右)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習:11月4日(金)

 校外学習に行ってきました。「なかよく たのしく きょうりょく」の、めあての通り、みんなで素敵な一日を送ることができました。
 バスに乗ったこと、レストランで注文したこと、買い物をしたこと、駅の改札を通って新幹線を見たこと・・一つ一つが貴重な経験となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
4/6 着任式、始業式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328