最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:206
総数:402415

2年生:わたしの やさい:7月11日(火)

 野菜の実が大きくなり、収穫したものを嬉しそうに家に持ち帰っています。13日(木)から、植木鉢を各家庭に持ち帰ってもらい、育てることになっています。今日の生活科の時間は、クロムブックで撮影したりカードを書いたり、最後の観察の時間になりました。大きく育ったり収穫できたりした喜びが、たくさん書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:Go to まちたんけん その3:7月7日(金)

 天気予報では、とても暑くなるとのことで・・・、
 子供たちは、保冷のタオルを首に巻いたり、ペットボトルの水分を凍らせてきたり、暑さ対策をしていました。有り難いことに、風が吹いていたので、日陰に入ると涼しく感じるくらいでした。
 帰る前には、タオルを水で冷やそうと水飲み場に集まってきた子供たち。水のかけ合い・・・というよりは、自ら水をかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:Go to まちたんけん その2:7月7日(金)

 二つ目の目的地は、とやま健康パークです。残念ながら、じゃぶじゃぶ池は機械の故障で水が出ていませんでした。でも、じゃぶじゃぶ池の岩に上ったり、健康遊歩道を裸足で歩いて足つぼを刺激したり、思い思いに楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:Go to まちたんけん その1:7月7日(金)

 2回目の町探検です。
 一つめの目的地は、任海加茂神。社の御神木「鬼子母神の大杉様」です。樹齢1000年と伝えられており、高さ20メートル、幹周4.7メートルもあります 。木肌に手を当てて感触を確かめたり、友達と手をつないで周囲を測ったり・・・お願い事をしていた子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:音楽科 せんりつづくり:7月6日(木)

 音楽科「ぷっかり くじら」の学習では、歌に合わせて鍵盤ハーモニカを演奏します。鍵盤ハーモニカパートの旋律の最後の2小節を、即興的につくりました。
 今日は、みんなの前で発表しました。一緒に演奏すると色々な音が重なり、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:わたしたちの やさいばたけ:7月5日(水)

 朝から、2年生の野菜畑が大変なことになっていました。風が強くて、植木鉢が倒れていたのです。これまでにも何度かあったので、風が強いときは、植木鉢を校舎の壁に寄せて倒れないように避難させていました。今朝は、登校した人から、自分の鉢だけでなく友達の鉢も避難させてくれました。
 また、トウモロコシも1本、根元から折れていました。土を根元に寄せて畝を高くして、固めました。朝の会で、「トウモロコシが倒れないように棒を立てて支えたらいい」という意見が出ました。どのように棒を立てるか、話し合っていきます。困難なとき、協力したり考えて行動したりする力がついてきました。
 追伸:午後から、もっと風が強くなり、みんなでトウモロコシを押さえて、タフロープでくくりました。その後、棒を立てて応急処置をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:「go to まちたんけん」:7月5日(水)

 新保校区には、広くて魅力的な公園がたくさんあります。今週の金曜日は、「健康パーク」方面へ出かけます。自分、友達、地域の方が笑顔になるように、自分たちで考えて行動しようと意欲を高めました。
 国語の学習と関連させながら学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:大きな数の けいさん」:6月28日(水)

 「120−30」の計算の仕方を考えて、発表しました。全部、10のまとまりに変えて考えたり、20から30は引けないから、100を10に両替してから30を引いたり、4種類の考えが出てきました。これまでに習ったことを使って、絵を描いたり説明したりできるようになってきました。どれも納得できる考え方だったようです。「算数っておもしろい」「もっとやりたい」と、意欲満々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:まどから こんにちは:6月28日(水)

 窓の形や開き方をいろいろと試しながら、カッターナイフで切り開きます。窓を開けた紙を台紙に貼って、開く窓の形や様子から、想像したことや表したいことを見付け、描いていきました。
 子供たちは、友達と「○○は、どの窓かな?」と遊びながら、楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:生きものを かおう:6月20日(火)

 花壇の周りには、ダンゴムシがたくさん生息しています。子供たちから「ダンゴムシを教室に持って行きたい」と要望があり、生き物のお世話をすることになりました。
 土を入れ、石や木の棒、落ち葉を敷き、霧吹きで水をかけて、住み心地がよくなるようにしたり、オス、メスを見分け、同じ数になるようにしたり、工夫していました。事前にダンゴムシについて調べたことを、みんなで情報交換しながらやってみようという力がついてきています。
 休み時間には、愛おしそうに虫かごをのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事
4/4 着任式始業式
4/5 入学式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328