最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:94
総数:412633
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月9日(木)1年生 帰りの支度

 帰りの支度を手際よく進める1年生。今朝、着てきた合羽も上手にたたんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)1年生 今日の授業風景(視写)

 1年生の5時間目は、国語の学習でした。「うたにあわせて あいうえお」を様々なパターンで音読したり、丁寧に視写したりしました。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)3年生 今日の授業風景(野菜の苗植え2)

 もう1つは、自分で育てたい野菜の苗を畑に植えました。「早く大きくなってほしいな」「どんな名前にしようかな」等、友達と話していました。保護者の皆様、苗を準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)3年生 今日の授業風景(野菜の苗植え1)

 2年生の4時間目は、生活科の学習でした。今日は、2種類の野菜の苗を植えました。1つは、全員で育てるミニトマトの苗です。ポットから上手に自分の鉢に植えていました。そして、たっぷりと水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 焼肉
 そえ野菜
 みそ汁

5月9日(木)3年生 今日の授業風景(ヒマワリの種)

 3年生は理科で、ヒマワリの種を植えました。大きな種を植え方を考えながら丁寧に植えていました。「とがっている方を上にした方が早く芽が出ると思うよ」と、今から芽が出るのを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のスローガン

 運動会のスローガンが決まりました。スローガンに向かって、練習をがんばっている子供たちです。一人一人のがんばりが今から楽しみです。
画像1 画像1

5月9日(木)全校運動会練習(たてわりリレー)

 1時間目に、運動会の団体競技「たてわりリレー」の練習をしました。今年は、四方っ子全員がリレーに出場します。今日は、6年生を中心に走順や入退場の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)6年生 今日の授業風景(音のひびきを味わおう)

 6年生は音楽科でオーケストラの音楽を学習しています。ホルストの「木星」に合わせてティンパニーを演奏しました。タイミングよく入るのが難しそうでしたが、音をよく聞いてがんばっていました。
画像1 画像1

5月8日(水)5年生 和太鼓練習

 5年生は、今年度最初の和太鼓練習でした。構え、素振りから練習を始め、かっこいい和太鼓の音を響かせていました。1年生も見学に来ました。「大きな音」「かっこいい」と真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/27 集団宿泊学習1日目(6年) ※全校下校14:20
6/28 集団宿泊学習2日目(6年)
7/1 交通安全街頭指導
7/2 交通安全教室(全学年)
7/3 和太鼓指導(5年) スクールカウンセラー来校
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831