最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:34
総数:411217
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月23日(火)3年生 今日の授業風景(種の観察)

 3年生は自分たちで育てる野菜の話をしてました。ピーマン、オクラから育てたい野菜を選ん種の観察をしました。実際に物差しで大きさを測たり、形を「〜みたい」と例えたりと、いろいろな観点から観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)2年生 今日の授業風景(ふわふわことば・ちくちくことば)

 2年生はふわふわ言葉とちくちく言葉について話し合っていました。グループで話し合って、たくさんのふわふわ言葉が出てきました。たくさん使ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)1年生 今日の授業風景(はっけんカードの紹介)

 1年生は学校探検で見付けたものを、グループごとに紹介していました。絵を見せながら紹介したり、友達の発見に拍手をしたりと、話す子供も聞く子供も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 コッペパン 牛乳
 オムレツ
 ドレッシングサラダ
 焼きそば
 棒チーズ

4月23日(火)1、2年生 今日の授業風景(班で協力)

 1、2年生の的当て、白団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)1、2年生 今日の授業風景(班で協力)

 1、2年生の2時間目は、体育の学習でした。段ボールやコーンを組み合わせて的をつくり、縦割り班のみんなで的当てをしました。ボールが的に当たるとみんなで喜ぶ子供たちです。赤団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)1年生 学習参観

 今日は、初めての学習参観でした。国語科の学習で、「あいうえお」の歌をいろいろな方法で音読しました。入学してから2週間ですが、しっかりと学習に取り組むことができる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)2年生 学習参観

 2年生は、算数の学習をしました。2けた+1けたのときの筆算の仕方を覚え、練習問題を解いていました。ノートにもしっかりと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)PTA総会、引き渡し訓練

 学習参観後、PTA総会、学級懇談会、引き渡し訓練を行いました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)1年生 今日の授業風景(学校探検)

 1年生の3時間目は、生活科の学習でした。校長室の前や図工室等を探検し、教室に戻ってから「はっけんカード」にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/11 避難訓練
6/12 和太鼓指導(5年)
6/13 救命救急講習会 ※全校下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831