最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:312
総数:325029
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/10(水) 1年生 かいてみよう!

画像1 画像1
1年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。画用紙に絵や線、模様等をかいてみようという学習でした。中には、爪で線をかいている(遠くから見たらかいてあるのが分からない)アイディアいっぱいの取組をしている人もいました。

4/10(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
焼きぎょうざ
海藻サラダ
肉豆腐 です。

4/10(水) 2年生 1年生に紹介したい場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、4時間目に話し合いをしていました。1年生に紹介したい学校の場所について話し合っていました。理科室、音楽室、コンピュータ室等、いっぱいあるみたいです。

4/10(水) 1年生 挨拶

画像1 画像1
1年生は、4時間目に挨拶の仕方の練習をしていました。足を床にぴったりと付け、背中をピンと伸ばして、お腹と背中にグー1つ分あけて、挨拶できるといいですね。

4/10(水) 3年生 係の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、3時間目に係の仕事をしていました。どんな仕事をするのかを決めて、画用紙に書いていました。クイズ係は、もうクイズも考えていました。

4/10(水) 2年生 音読

画像1 画像1
2年生の3時間目は、国語科の学習でした。教科書の音読をしていました。

4/10(水) 4年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も3時間目に理科の学力調査をしていました。もう終わっている子供が何人もいました。

4/10(水) 5年生 学力調査

画像1 画像1
5年生の3時間目は、理科の学力調査の時間でした。みんな最後までがんばって解いていました。

4/10(水) 廊下に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつかの教室の廊下に家庭学習を工夫して頑張っている子供のノートが展示されていました。これらを参考にして、家庭学習を楽しむ子供が増えるといいです。

4/10(水) 2年生 いくつあるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。いくつあるのかを数えて表にかきこんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 5・6年生宿泊学習2日目
SC来校(9:00~12:00)
6/14 クラブ
6/15 学習参観 中学校選択制説明会
6/16 PTA資源回収
6/17 振替休業日
6/18 プール開き
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835