最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:114
総数:323508
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/30(木) 4年2組 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、算数科の学習でした。わり算のやり方をみんなで話し合っていました。

5/30(木) 4年1組 式をつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、算数科の学習でした。ちょうど問題を読んで式をつくっているところでした。

5/29(水) 4年2組 グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、理科の学習でした。天気と気温の関係を調べるために、気温のグラフをつくっていました。

5/29(水) 4年1組 伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では、5時間目に思いを伝え合うことについて話し合っていました。

5/29(水) 4年1組 天気と気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、理科の学習でした。棒温度計を使って気温をはかるやり方について考えていました。

5/29(水) 4年2組 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、図画工作科の学習でした。「まぼろしの花」という言葉からイメージする花について考えていました。「ダイヤモンドができる花」という子供がいて、どんな特徴のある花か聞いてみると、「キラキラ光っているのが特徴です。」と、教えてくれました。なるほど…。

5/28(火) 4年1組 国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の5時間目は、国語科の学習でした。グループごとに分からない言葉について国語辞典で調べていました。

5/28(火) 4年1組 10才のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、道徳科の学習でした。美しい景色がプレゼントだったときの気持ちについて話し合っていました。

5/28(火) 4年2組 水はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、社会科の学習でした。水がどこからきているのかを調べていました。

5/27(月) 4年2組 天気と気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、理科の学習でした。天気と気温の関係について話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835