最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:75
総数:322548
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ごんぎつね」も第四場面まで読み進めてきました。
 ごんの行動と、そのときの感情について考えて話し合っています。

4年生 音楽

画像1 画像1
リズムパターンを繰り返して、リズムアンサンブルを作りました。
自分の好きな言葉をあてはめて楽しいリズムを作っていました。
「た・こ・や・き!」「く・ら・が・き!」など四文字の言葉で作りました。

4年生 体育 高跳び

画像1 画像1
体育では高跳びをしています。
今日は何センチの高さに挑もうか、やる気満々です。
「この前の体育よりも高く飛べた!」
「85cmの高さも飛べそう!」
手応えを感じる声が増えてきました。

4年生 国語 ごんぎつね

画像1 画像1
国語科ではごんはどんなきつねか話し合いました。
「かわいそうなきつね」「やさしい」という意見もあれば、「ぬすっとぎつねで悪いきつねだ」など、様々な意見が出てきました。
お互いの話を聞き合う中で、「最初は寂しい気持ちもあっていたずらをしていたけど、実は兵十のことを想って栗や松茸を持っていってあげるやさしいきつねじゃないかな」と、イメージを膨らませていました。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 走り高跳びを練習しました。
 自分の目標に合わせて、ゴムの高さを決めていきます。
 声を掛け合いながら練習しています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3桁÷2桁のひっ算に挑戦しました。
 仮の商を立てて、かけて計算して、割る数との大きさは大丈夫か確認して、だめだったら商を直して・・・。じっくりと確かめながら練習しています。
「ここまでうまくいったのに!」
「これ答えどうなるの?」
うんと考えた分、答えが合っていると、もう、うれしくってたまりません。
その気持ちを大切にね!

4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
少し涼しくなってきたので、ヘチマがどうなっているか観察しにいきました。
子供たちも見てすぐに葉っぱの色がかわっていたり、実が枯れていることに気付きました。
しかし、気づきはそれだけではありません。
「枯れた実の中にも、穴が空いているものと空いていないものがある」とするどく観察していました。
「枯れた実の中にはきっと種がある」
「これから寒くなるにつれて、どんどん枯れた実が増えて種がたくさんとれる」
と予想している子供もいました。

4年 学習参観 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 地震から私たちのくらしを守るために、どのような備えをしているのかを調べ、発表しました。

4年 すこやか検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 すこやか検診がありました。
 すこやか検診とは、子供たちの生活習慣病予防と生涯にわたる健康維持を目的として、小学4年生を対象に毎年実施しているものです。
 血圧測定や腹囲測定、血液検査を行うとあり、4年生の子供たちは昨日からドキドキしたようすでした。
 すこやか検診を受けたことがある5・6年生が「大丈夫だよ」と温かい声をかけてくれ、無事実施することができました。

4年生 理科

画像1 画像1
前回の理科では、水が目に見えない姿にかわる現象を蒸発ということを学習しました。
今回は、目に見えなくなった水はふたたび目に見える姿にもどることはないのか実験しました。
子供たちは、寒いときに窓に水てきがつくことや、冷たい水の入ったコップの周りに水てきがついていることを生活体験から思い出し、予想をたてました。
実験後、水蒸気はどこにでもあるのか、冷たい水の入ったコップを手に、学校中を歩いて探しに行きました。
「どこに行っても水蒸気がある!」「グラウンドや体育館はすぐ水蒸気があつまるよ!」など様々なことに気付いていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835