最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:150
総数:323644
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/19(金) 4年1組 さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、音楽科の学習でした。教室で「さくら」という曲の鑑賞をしていました。教科書の満開の桜の絵を見ながら鑑賞をしていました。

4/19(金) 4年1組 ノートの上手な使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、国語科の学習でした。「白いぼうし」で学習したことを詳しく考えるためのノートの上手な使い方について考えていました。

4/19(金) 4年2組 北陸新幹線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、社会科の学習でした。富山県の交通について考えていました。北陸新幹線の話題では、福井まで行けるようになったこと等を確認していました。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に自転車に乗って教えてもらいました。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は、4年生がグラウンドで自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、講義を受けたあと、簡単な試験を解きました。全問正解の人も何人もいました。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、音楽室で市役所の方から交通安全についての講義を受けました。

4/18(木) 4年1組 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。あまんきみこさんの「白いぼうし」をみんなで音読していました。最後のもんしろちょうが飛んでいる場面は、とてもいい感じでした。

4/18(木) 4年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、外国語活動の時間でした。日本の周りの国々について考えていました。

4/16(火) 4年生 グラウンド3周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の6時間目は、体育科の学習でした。グラウンドで1組・2組合同の体育でした。まずはじめに、グラウンド3周するそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 聴力検査(下)
4/25 耳鼻科検診
4/26 委員会活動
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835