最新更新日:2024/05/14
本日:count up122
昨日:156
総数:690625
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

4年生 委員会体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から高学年として活動する委員会体験がはじまりました。今日は、5年生と顔合わせをし、各委員会のめあてについて話し合いました。この委員会体験を楽しみにしていた子供も多くいます。体験を通して、高学年としての意識を高めてくれることを期待します。

飼育栽培委員会 木のプレート作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 飼育栽培委員会が企画した「花と木のクイズ」に答えた子供たちが、学校にあるソメイヨシノのプレート作りを体験しました。色鮮やかに仕上がったプレートは、グラウンドや中庭にあるソメイヨシノに付けました。身近な自然に目を向け、季節の変化に気付いてくれたら嬉しいです。ソメイヨシノももうすぐ開花しそうです。

アルミ缶収益贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会福祉協議会の方にお越しいただき、アルミ缶収益贈呈式を行いました。式には、ボランティア委員会の児童2名が参加しました。今日贈呈したアルミ缶の収益は、呉羽地区社会福祉協議会に寄付され、お年寄りのサポートのために役立てられます。今年もたくさんの呉羽っ子のおかげでたくさん回収することができました。呉羽っ子のみなさんご協力ありがとうございました。


調理員さんへ感謝のお手紙

画像1 画像1
 給食委員会代表の子供たちが、調理員さんへ感謝の手紙を渡しました。手紙は、全校児童が給食週間に書いたものです。子供たちは、「いつもありがとうございます。給食、とてもおいしいです」と感謝の気持ちを伝えました。調理員さんからは、「給食をたくさん食べて、大きく成長してね」とメッセージをいただきました。調理員さん、これからもよろしくお願いします!

CSスタッフによる読み聞かせ

 木曜日の読書タイムを子供たちも楽しみにしています。
 今日は、今年らしく「虎」がでてくるお話もありました。
 子供たちは、楽しそうに聞き入っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書きそんじはがき贈呈式

 ユネスコ協会の方にお越しいただき、書きそんじはがき贈呈式を行いました。式には、ユネスコ協会の「寺子屋リーフレット作成プロジェクト」の代表に選ばれた6年生2名と、ボランティア委員会の委員長が参加しました。
 今日贈呈した書きそんじはがきは、海外で学校に行きたくても行くことが難しい人たちのために役立ててもらいます。今年は、地域の皆さんの協力もあり、930枚のはがきが集まりました。約84人のカンボジアの人が1か月学校に通うことができます。
 ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
 ユネスコ協会からいただいた感謝状は、会議室前に掲示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会 短縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会では、短縄大会を開きました。前跳びや後ろ跳びを引っかからずに1分間跳び続けられるかチャレンジしました。寒い日が続いていますが、呉羽っ子は元気に縄跳び等の運動に取り組んでいます。

校内オリエンテーリング その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)は、集会委員会による校内オリエンテーリング2を行いました。縦割り班活動では、一年間お世話になった6年生とふれあい遊びを楽しみました。遊びやクイズでの交流が、子供たちの大切な思い出になったようです。

運動委員会 フリースロー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動委員会では、呉羽っ子が運動に親しむことができるように、フリースロー大会を開きました。3年生は初めてフリースローに挑戦し、リングに向かって一生懸命にシュートして楽しみました。

正しいはしのもちかたで豆つまみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員が各クラスに豆つまみの用具を配りました。子供たちは、正しいはしの持ち方で時間内に多くの豆を運ぶことに挑戦しています。初級コースはスポンジを、上級コースは実物の豆(金時豆、大豆、ひよこ豆など全9種類)を使っています。記録に挑戦しながら正しいはしの持ち方が身に付くとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
下校予定
4/6 全校(11:40)

学校だより

お知らせ

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103