最新更新日:2024/05/11
本日:count up31
昨日:156
総数:690534
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

校長室が大にぎわい

画像1 画像1
 今年度中の、キーボー島達成を目指してがんばってきた子供たちが、がんばったことを認めてもらい、カードに達成賞シールを貼ってもらおうとたくさん校長室と職員室にやってきました。みなさん、一年間、本当にがんばりましたね。来年度も、自分の目当てを決めてがんばる呉羽っ子でいてほしいと思います。

主体的な学びを目指して〜上学年〜

 呉羽小学校では、一人一台端末を文房具のように使って、情報を調べたり、写真や動画を撮影したり、自分の考えを共有したりする学習に挑戦しています。また、高学年では、思考ツールを使って、考えを分類・整理することにも取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主体的な学びを目指して〜下学年〜

 呉羽小学校では、子供が真剣に考える姿を目指し授業改善に取り組んでいます。一人一台端末の効果を、最大限に生かした工夫を探りながら毎日の学習で活用しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主体的な学びを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
泰山先生を講師に招いての校内研修では、3年国語科、4年道徳科、6年総合的な学習の時間の公開授業を行いました。授業の中で、子供たちがどのような思考を働かせていたか、より主体的な学びにつながる課題、思考ツールの生かし方等を具体的に学びました。子供たちの主体的な学びを目指して、各学年の授業に生かしていきます。

思考力の育成に関する校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師を招いて、先生方も研修中。子供たちに求める思考は何か、それが適切に支援されていたか、実際の子供の姿等を通して、先生たちも一緒に考えています。「整理・分析」のところに重点を置いて、学び合っています。

3年生 段落の組み立てを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」の学習を基に、読む人が分かりやすい段落の組み立てを考えています。調べたことをジャムボードに整理し、説明文を考えていきます。ルーブリックを基にしっかり振り返りをする姿も見られました。

考える力をつけるために

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の研修会で、先生方もシンキングツールをつかって考えるトレーニングをしました。ジャムボードで理由を整理し、スプレッドシートで作文表現を行い、日々の授業での活用を検討しています。

先生たちもがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
研修会で、いろいろな意見を出し合ったり、どんなふうに授業をしたら、みんなが楽しく学びたくなるか一生懸命考えたりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
下校予定
4/6 全校(11:40)

学校だより

お知らせ

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103