最新更新日:2024/05/16
本日:count up131
昨日:158
総数:414520
5月になりました。18日の運動会に向けて準備を進めていきます。

3月24日(金) 「あゆみ」をもらう

画像1 画像1
1年生です。

3月23日(木) 1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の長岡小学校は「お楽しみ会デー」でした。
順に紹介します。

1年生の様子です。
「やりたいこと」を投票で決めて、プログラムを作りました。
○×クイズの場面ですが、ゲームを自分たちで運営しています。
こういうところにも1年間の積み重ねが生きていることが分かります。

3月20日(月) 1年生 おもいだしてかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いいこと いっぱい、一年生」のテーマのもと、一年間の思い出をまとまりに分けて書くよさを学習しています。

3月14日(火) 1年生 なかよしの輪

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日転入生を迎えた1年生。まだ2日目ですが、どんどんなかよしの輪が広がってきています。

3月13日(月) 1年生 新しい友達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日。1年生に新しい友達が加わりました。
みんな、ソワソワ・ドキドキです。

3月6日(月)1年生 ふみこしとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱を使った運動遊びをしていました。
ただ跳び箱を跳び越すだけでなく、着地でしっかり止まる二はどうすればいいか考えながら踏み越します。着地が決まって、ポーズも入れるとしっかり技を完了する気持ちよさが味わえるようになってきます。

3月3日(金) 卒業を祝う会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の発表です。
「ありがとうの花」の合唱の後で手作りのメダルを6年生に渡しました。

こちらは教室に戻った後の事後のエピソードです。
「6年生に『ありがとう』の気持ちを伝えられてよかった。」
と感想を述べた子がいました。
担任が、その感想の背景を聞き出したところ、
「だって、お別れ(卒業した)したあとで、伝えようとしても、もう伝わらないから。」
と答えました。多くの一年生が共感していたようです。

国語科で学んだ物語教材「ずうっと、ずっと、大すきだよ」
の主人公の心情になぞらえて今回の行事をとらえているのでした。
このお話は、主人公が大切に飼っていた犬との交流を描いたお話ですが、主題は「言葉に出して気持ちを伝えることの大切さ」でもあります。
別れは寂しいけれど、大好きな6年生に素直な気持ちを伝えることができた満足感が表れているのです。

別れの悲しさをしっかり受け止めたうえで、前向きに行動することで相手の門出に向き合おうとする感性。何と素敵な感性でしょう。

教材で学んだことと、行事で体感したことを往還させて、その子の「学び」「感性の表れ」をしっかり価値づけていく。
これこそ、学校教育の醍醐味だと感じた瞬間でもありました。

2月24日(金)1年生 CS委員授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科:国語科
学習内容:物語文を呼んで、登場人物がどのように変わっていったのか確かめる。

2月20日(月)1年生 ものさしを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で学んだことをプリント学習で振り返りを行っています。
ものさしを当てて線で結んでいる場面を選んで取ってみました。
みんな、2点をしっかり定めて素早くきれいな線が引いています。
何気ないことのように思えますが、様々な場面で積み重ねていかないと育たない大切な学習技能です。こんな細部の学習場面にも成長が現れるのですね。

2月17日(金)1年生 体育館で交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後、1年生は体育館で「大きなアサガオ」の音読劇を発表しました。
プレゼントしたアサガオが、4月から新入生と一緒にぐんぐん大きくなってくれるといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759