最新更新日:2024/12/04
本日:count up5
昨日:43
総数:313125
寒江小学校のホームページへようこそ!

秋のもので遊ぼう!(1年生)

 生活科では、秋の実や葉っぱを使って、遊びを考えています。今日は、大相撲が大好きな子供たちが集まって、力士の名前をつけたドングリごまを作っていました。段ボールの土俵で戦わせて、「はっけよ〜い、のこったのこった!」と楽しそうでした。ドングリの人形を遊ばせられるお家や公園も完成に近づいてきました。椅子や滑り台、ブランコがあって、とても可愛い仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

呉羽丘陵の生き物たちとのふれ合い(1年生)

 今日は富山市ファミリーパークの講師の先生が来校され、呉羽丘陵にいる生き物についてのお話をしていただきました。1年生の子供たちは、富山県や石川県の一部にしかいない「ホクリクサンショウウオ」等の貴重な生き物のお話を、興味津々で聞いていました。授業の最後には、クサガメ、ヒキガエル、アオダイショウ、ヤモリ等とふれ合う時間がありました。初めは怖がっていた子も、おそるおそる触ってみると、「けっこう可愛い!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱でつくろう!(1年生)

図画工作科では、家から持ってきた空き箱や空き缶を使って、生き物等を作りました。迫力ある大きな恐竜や、小さくて可愛い犬や猫が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋とマレーシアの方となかよし(1年生)

今日の1年生は、わくわくどきどき。マレーシアからのお客様を校歌を歌ってお迎えしました。2時間目には、生活科をしているところに見学に来てくださいました。ドングリ転がしゲームを作ったチームは、マレーシアの男の子にドングリを渡してゲームに誘い、一緒に遊びました。自分たちの作ったゲームを遊んでもらえて、嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

世代間交流会(1年生)

今日は、地区センターでの世代間交流会に参加しました。1年生は、歌や踊りなどを披露し、地域の方や寒江保育所の年長さんに拍手をいただくことができました。そして、eスポーツ(太鼓やボーリングのテレビゲーム)を通して、世代を超えた交流を楽しむことができました。講師の先生方、地区センターのみなさん、また一緒に遊んでくださったみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを投げて当てよう!(1、2年生)

 体育の授業では、ボールを投げる運動を取り入れたボールゲームを始めました。腰をひねって、手と反対側の足を踏み出して、思いっきり投げる!という練習をしてきましたが、今日は初めて4チームに分かれて、試合をしました。台の上の的を上手に倒せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年生)

 図画工作では、学習発表会で行った「11ぴきのねこ」を題材に、絵を描きました。自分のお気に入りのせりふを言っているときのポーズをしたねこ、そして、そのねこが冒険した場所の景色を想像して、水彩やクレヨンを組み合わせて描きました。パレットを持ちながら、大きな画用紙の上に真剣に筆を走らせる姿は、本物の画家さんの様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋で楽しもう!(1年生)

 生活科では、先日の校外学習や校庭から持ち帰った秋の実や落ち葉、小枝を使って、おもちゃやアクセサリーなどを作っています。アクセサリーやクリスマスの飾りは、いくつか完成し、廊下の展示台に飾りました。また、ドングリ転がしゲームを考えているチームも、それぞれ楽しそうな遊び方やコースを工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形を写して絵を描こう(1年生)

 今日の算数科では、箱の面の形を画用紙に写し取り、その形を組み合わせて絵を描きました。「丸を描きたい時は、ボール型だと難しいけれど、つつ型だと描けたよ。」「細長い箱は、縦と横で形が違うよ。ぴったり合う方を選ばなきゃ。」など、子供たちは画用紙の上で箱をくるくる動かしながら、箱の形の秘密を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/8 5年もちつき
12/13 地区児童会
12/14 読み聞かせ(低)
個別懇談会1
14:05下校
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629