最新更新日:2024/12/06 | |
本日:21
昨日:57 総数:313241 |
走り幅跳び(5・6年生)
体育科では、走り幅跳びの学習をしています。踏切や着地の姿勢、目線を意識して取り組んでいます。
身の周りをきれいにしよう(5年生)
家庭科の学習では、整理整頓の仕方や、よごれが多い場所について学習しています。
ロッカーや道具箱など、整理整頓が必要な所を見付け整理したり、校内の汚れがたまりやすい場所を見付けたりしました。端末を用いて写真を撮り、気付いたことを紹介し合いました。 社会科の学習(5年生)
5年生では、社会科で工業を学習しています。
プラスチック工業について動画を見て学習しました。また、動画を見た後に実際にプラモデルを組み立てました。子供たちからは、「はさみや接着剤を使わずに組み立てられるから、作りやすい。作る人のことを考えているんだな。」「説明書が分かりやすくしてあるところを工夫しているな。」という感想が聞かれました。働く人や会社の工夫についても考えるきっかけになりました。 ペア学習(5年生)
算数科では、毎回ペアでの学習を取り入れています。今日は、教科書に登場した2通りの分数の計算の仕方について、隣の人に説明をしました。友達に説明するためには、自分がしっかりとその問題の解き方を理解する必要があります。だんだんと、説明上手になってきている5年生です。
薬物乱用防止教室(5・6年生)
薬物乱用防止教室を行い、学校薬剤師の先生に「たばこ・お酒・薬物」の危険性について教えていただきました。
教室の後半には、もし、今たばこや薬物を使うよう誘われたら、どのように断るかについてロールプレイングをしました。 子供たちからは、「お酒の飲み過ぎ、たばこは命に関わることが分かったから、大人になっても気を付けたい」「お酒やたばこは依存症になって、病気になるかもしれないことが分かった」という感想が聞かれました。 校外学習 パート1(5年生)
呉羽いきいきバス、あいの風富山鉄道を使って、校外学習に出かけました。
校外学習 パート2(5年生)
【NHK富山放送局】
ここでは、ニューススタジオや中継車を見学したり、原稿読みの体験をしたりしました。 校外学習 パート3(5年生)
【富山県防災危機管理センター】
富山県の災害等の非常時に的確に対応するための拠点施設です。オペレーションルームやプレスルーム、大会議室等を見学し、各部屋の役割について詳しく教えていただきました。 今日の5年生冊子を使って、自分を知る時間を設けました。今の自分が「好きな食べ物」「行ってみたい所」「尊敬する人」などを書き込みました。 「私って、何が好きなんだろう」「宇宙に行ってみたいな」など、自分自身に問いかけ、自分についてじっくり考える時間になりました。 スキスキくれは挨拶運動本校の計画委員も参加し、玄関前であいさつを広めました。 |
|