最新更新日:2024/06/18
本日:count up211
昨日:112
総数:395324
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月18日(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「100より大きい数をしらべよう」の学習では、数の仕組みについて考えました。友達と問題を出し合って確認しています。

6月18日(火) 2年生 図画工作科〜2〜

 カラフルな飾り、おもしろい形の飾り等、一人一人が工夫して作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日(火) 2年生 図画工作科〜1〜

 すてきな帽子が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日(火) 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科ではマット運動を行っています。練習を重ねるうちに、できる技が増えています。次は連続技に挑戦します。

6月18日(火) 4年生 リーダーとして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が宿泊学習で不在の間は4年生が委員会の仕事をしています。
 5,6年生に教えてもらったことや家で練習してきたことを思い出しながら、「自分たちが学校を動かすぞ」と意気込んで、力を合わせて活動していました。

6月18日(火)1年生 もっとくわしくなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、学校探検やインタビューをして分かったことを発見カードにまとめ、紹介し合いました。お互いの発表を聞き合うことで、今まで以上に学校や人のことが詳しく知れたようです。これからも素敵いっぱいの老田小学校で、自分の力を伸ばしていってほしいと思います。

6月18日(火)1年生 自学ノート紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級で自学ノートを見合いました。そして、友達のノートの素敵なところを見付けて紹介し合いました。今後の学習に繋げてくれると嬉しいです。

6月18日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、チンゲンサイソテー、鶏肉と根菜の煮物、バナナ でした。
 煮物は、味が染みた根菜だけでなく、お出汁をたっぷり吸った厚揚げが入っていました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1

6月18日(火)バスが出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生を乗せたバスが出発しました。職員や下級生で見送りました。
 宿泊学習の様子は、帰校後にホームページでお知らせします。

6月18日(火)5、6年生宿泊学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生は、18、19日と1泊2日で国立立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきます。まず、体育館で出発式を行いました。式に臨む姿勢や挨拶から、やる気と楽しみな気持ちが伝わってきました。
 自分の役割を果たし、集団生活のマナーやルール守りながら、自分たちの力で楽しい宿泊学習を創り上げて帰ってきてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 5、6年集団宿泊学習
6/19 5、6年集団宿泊学習
6/20 読み聞かせ(下学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658