最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:79
総数:392435
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月24日(金)5年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は式の準備・片付けを行ったり、真剣な態度で式に参加し、下級生のお手本になろうとするなど、この1年間の集大成の姿を見せてくれました。また、代表児童の体験発表では、学校のために頑張った活動について発表し、来年度の抱負を述べました。この1年間で大きく成長した5年生を頼もしく思います。いよいよ来年度は最高学年です。ますます活躍してくれることを期待しています。

3月16日(木) 5年生 卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向けて、5年生が前日準備を行いました。
 お世話になった6年生の卒業式を精一杯お祝いしようと、感謝の気持ちを込めて環境を整えました。明日の卒業式も在校生を代表して、会場に出席します。6年生から引き継いだ役割を責任をもって果たしていこうと態度でしめす5年生です。

3月9日(木) 5年生 道徳科「明日へ向かってー復興への思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科「明日へ向かって−復興への思い」の学習を通し、自分たちにできることを一人一人が考えました。
 5年生は、東日本大震災以降に生まれているので、まずは「知ること」が大切だと考え、当時の状況や現在行われている復興活動等を調べました。被災された方々(看護師、消防団、校長先生等、様々な立場の方)の経験談をインターネットで視聴し、驚くと同時に心を痛め、自分たちに出来ることを真剣に考えていました。
 週末の3月11日に合わせて、家の人からも当時の話を聞きたいという声があがっていました。ご家庭でも話題にしてみてください。

3月8日(水) 5年生 図画工作科 ミラクルミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、鏡の仕組みを利用し、奥行きのある作品を製作しています。紙粘土や工作用紙でつくった部品を置く位置を変えるだけで、見え方が変わることに気付くと、工夫して配置を考えていました。完成が楽しみです。

3月6日(月) 5年生 理科 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習では、ふりこの実験を行いました。ふりこの1往復する時間の長さを調べるために、ふりこの長さ、ふりこのおもりの重さ、ふれはば等の条件を変えて調べました。グループの友達と協力し、自分たちで考察することができていました。

3月1日(水) 5年生 卒業おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が企画・運営の中心となって、卒業を祝う集会を行いました。5年生の子どもたちは、朝から会場の飾り付けを行ったり、進行の確認をしたりするなど、6年生にありがとうの気持ちを伝えようと精一杯準備しました。5年生の出し物として、「全校対決クイズどっちが勝つでショー」を行い、会を盛り上げました。老田っこが楽しそうに過ごす姿や6年生の嬉しそうな顔を見ることができ、達成感を感じている5年生でした。

2月28日(火) 5年生 自まんしたい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の自まんしたい会は、5年生の運営集会委員が進行を努めました。
 5年生からは歌の発表で参加しました。真剣な気持ちの伝わる歌声でした。
 また、会の前には表彰が行われました。ビーチボールの大会や県の書き初め大会等、様々な分野で活躍する子どもたちです。

2月22日(水) 5年生 卒業を祝う週間

 今日から卒業を祝う週間が始まりました。5年生は学校の中心となって、祝う会の準備や校内の飾り付け、思い出放送等に取り組んでいます。今までお世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わる週間になるよう、自分にできることを考えて精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1

2月15日(水) 5年生 算数科「円周と直径の長さの関係を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、多角形や円周の学習をしています。
 今日は正十二角形の周りの長さを元に、円周÷直径が約3.1になることを学習しました。直径のはかり方や円周のはかり方等を覚えたので水筒の底やセロハンテープの芯など様々な円で調べました。

2月14日(火) 5年生 図画工作科「ステンシル版画」

画像1 画像1
 図画工作科で、製作していたステンシル版画が完成してきました。出来上がった作品を教室に掲示していると、子どもたちからも「〇〇さんの作品のモチーフがおもしろいね」「細かい部分が多くてとてもきれいだね」と感想が聞こえてきました。
 とても一生懸命取り組んでいたことが伝わってくる作品です。じっくり鑑賞していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658