最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:29
総数:236488
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

2年生 授業風景

 図工の時間。「にぎったねん土の形から思いついたものをつくろう」と板書されていました。「〇〇のおすしだよ」と見せてくれる子も。どんなものが思いついたかな。
画像1 画像1

1年生 授業風景

画像1 画像1
 生活科であさがおを育てます。今日はあさがおの種を初めて見たという子供もいました。どんな花が咲くか楽しみです。お世話をがんばりましょう。

運動会 歌練習

 開会式で「ゴーゴーゴー」の歌を歌います。最近CMでも流れていますね。団ごとに分かれて歌ったり、三つの団が一緒に歌ったりします。他の団に負けないよう歌にも気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練がありました。グラウンドに避難するのは今年度初めてです。「おはしも」の約束を確認しました。

5年生 きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、グループでインタビューをし合い、「きくこと」について考えています。友達の話を聴いて、反応することのよさに気付いた子供たちは、国語科以外の授業でも友達の話に反応を示しながら聴くように意識していました。

運動会 係打合せ2

 放送係は、所々に英語のアナウンスを入れます。そのため、イマージョンALTの指導を受けながら練習をしていました。普段の生活や行事でも英語をイマージョン(浸透)していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係打合せ1

 運動会では、放送、用具、決勝、記録等の係に5,6年生がつくため、担当の先生と打合せを行いました。競技以外の仕事でも高学年の活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、はんぺんフライ、きざみ和え、豚汁です。

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から土曜日まで晴れの予想が出ており安心しています。全体で校歌やラジオ体操の練習を行いました。

社会科 富山県について調べよう(4年生)

画像1 画像1
社会科で、富山県の調べたことを発表しました。パソコンにまとめたり、結果をランキング形式で報告したり、工夫が様々でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/17 プール清掃予備日
6/18 委員会活動、大成っ子パワーアップ週間(〜24日)
6/20 学校訪問研修会、ファミリー学習
6/21 プール開き
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516