最新更新日:2024/05/08
本日:count up46
昨日:73
総数:303341
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月5日(火) 学習の様子 4年生

 4年生は国語「調べて分かったことを話そう」の学習です。「休日は何時に起きるか」など生活の身近なことをアンケートして、グラフに表し、分かったことを発表していました。インタビューコーナーもあり、感想を言ってくれた人に、さらにインタビュアーが一言添えることもできていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合 「高学年に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観では、高学年に向けて残り1ヶ月の目当てを考えました。保護者の方と成長を振り返ったり、目当てに関する意見をもらったりしながら楽しく学習を進めていました。心も体も成長した子供たちは、高学年に向けてさらに成長していきます。

1月9日(火) 書初大会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まり、9人全員が元気に登校しました。4年生が書く字は、この4年生にぴったりの「元気な子」です。それぞれがお手本を見ながら、集中して筆を動かしていました。

12月15日(金)校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、立山カルデラ砂防博物館、横江頭首工、左岸連絡水路橋に行きました。
 立山カルデラ砂防博物館では学芸員の方にお話を聞きながら、暴れ川と言われた常願寺川がどのように水害が起きないようになったのかについて学習しました。
 横江頭首工、左岸連絡水路橋では、常願寺川からどのように水を取り入れて利用しているのか、建物を見学しながら施設の方にお話を聞いて学習しました。
 どの施設でも、子どもたちは積極的に質問をして学びを深めていました。

12月13日(水)光とかげからうまれる形(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暗い部屋でライトを当てて、楽しい形のかげを作りました。「おもしろいかげになりそう」と考えながら、家からいろいろなものを持ってきた子どもたち。光の当て方によって変わるかげの形や大きさを楽しんでいました。

12月4日(月)学習発表会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生と合同で発表した子どもたち。下学年をひっぱっていこうと、歌声だけでなく姿勢や動きも考えて取り組みました。終わった後には、自分たちのがんばりを多くの人に見てもらうことができて満足した表情をしていました。学習発表会での成長をこれからの学習にも生かしていきます。

12月1日(金)校外学習 TOYAMAキラリ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ガラス美術館と富山市立図書館に行きました。
 ガラス美術館では、ガラスで作られた様々な作品を鑑賞しました。初めて訪れる子どもたちも多く、「この作品が好きだな」と、自分のお気に入りの作品を見付けていました。
 富山市立図書館では、普段見ることのできないバックヤードにも入らせていただき、多くの本が保管されていることに驚いていました。

11月24日(金)校外学習 科学博物館(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 科学博物館に行き、プラネタリウムを利用した特別授業を行いました。子どもたちはきれいな星空を見ながら、月や星の動き方を確認したり、太陽系の星について学習したりしました。

11月16日(木)異世代交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に講師の方をお招きし、寄せ植えを行いました。天候にも恵まれ、楽しみながら活動に取り組むことができました。最後には「花を植えるのが好きになりました」と感想を伝える子どもの様子が見られるほど、充実した時間になりました。

11月7日(火) きょう土の伝統・文化と先人たち(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、社会科のゲストティーチャーとして自治振興会長さんが来校してくださり、地域のお祭りや始水石についてお話していただきました。子供たちは「祭りで使う馬はどこから連れてきたのですか?」と質問したり、始水石についての案内板を読み、水を堀出すためには何メートルも土を掘ったのだと実感したりするなど、興味をもってお話を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021