最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:45
総数:304064
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月30日(金)「先生クイズ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間につくった「先生クイズ」を他の学年に紹介しました。昨日は2年生に、今日は3年生に問題を出しました。どの学年も、1年生の出した問題に真剣に答えてくれたので、1年生は大満足でした。

6月29日(木) 学習の様子 1年生

 国語の学習で音読練習をしていました。ペアで練習をするとお互いにがんばれそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(月)「音読発表会」(1年生)

 国語の時間に「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。3つのチームに分かれて、役割読みや場面読み等、チームで読み方を相談して練習しました。それぞれのチームで読み方にも工夫があり、読み方のバリエーションが増え、音読の楽しさが増えたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)「先生クイズ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に「先生クイズ」をしました。学校探検で先生方にインタビューしたことをまとめて、クイズをつくり出し合いました。先生方の好きな物と仕事についてのクイズや紹介でした。

6月21日(水)「プール開き」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール開きでした。1年生は、小学校のプールは初めてです。初めてのプール学習だったので、特別に6年生と一緒にプールに入りました。6年生が上手に1年生をリードしてくれたので、1年生は安心した様子で、大プールにも入りました。帰りの会の「楽しかったこと」は、プールのことがほとんどでした。

6月20日(火)「土や砂となかよし」(1年生)

 図工の時間は、砂場で活動しました。泥団子を作ったり、池やお風呂を作ったりして、友達と一緒に遊んでいました。穴を掘って水を溜めようとすると、場所によって溜まるところと溜まらないところがあり、子供たちはとても不思議そうでした。このような体験が、子供たちの経験を豊かにしていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)「6才臼歯の磨き方」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に養護教諭の先生から「6才臼歯の磨き方」について教えてもらいました。6才臼歯は、大きくて溝が深く、奥なのでとても磨きにくい歯です。歯の染め出しをすると、しっかり磨けていない子供もいました。しっかり磨けるように歯ブラシを鉛筆のように持って磨くといいそうです。

6月8日(木)「とりのくちばし」クイズ絵本づくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「くちばし」の学習の発展として、クイズ絵本をつくっています。問題のページと答えのページに分けてつくります。問題のページは、ヒントと問題の文を、答えのページは、答え、くちばしの使い方、食べ物を書きます。少しずつ出来上がってきました。学習参観日には、完成した絵本を展示する予定です。

入学から約2ヶ月

6月5日(月)
 1年生が上滝小に入学して約2ヶ月が経ちました。
好奇心いっぱいの彼らの成長はめざましく、
日々彼らの世界が広がっていることがわかります。
遠足の思い出を紹介する新聞を作成できます。
クロームブックを使って言葉づくりの活動ができます。
成長の秘密は、疑問に思ったらすぐに尋ねることができるところに
あるのかもしれません。
先日、音楽を担当している先生に
子A「先生は音楽の時にだけ上滝小に来ているんですか?」
先生「先生は、毎日職員室にいるよ」
子B「ぼく、健康観察もっていくときいつも見るよ」

彼らの中の世界が周りとつながり、どんどん広がっているのを感じます。
それが何とも言えず、幸せな気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
克己会(PTA)
4/3 克己会総会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021