最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:123
総数:527762
4月に進級する子供たちとの出会いを楽しみにしています。安全に気を付けて充実した春休みを過ごしましょう。

<図工> くぎうちトントン 3−2

 今日は初めてかなづちを使い、くぎを打っていきました。みんなけがをしないように意識しながら慎重に、でも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陰の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陰の動きと太陽の位置の観察を理科班で行い、今日はまとめをしました。「同じ1時間でも陰が動いた幅が違うね。」「ほんとだ!こっちが3センチでこっちは・・・」と仲良く学習に取り組んでいました。

<理科> 太陽とかげについて調べよう

 先週の金曜日に、太陽の向きとかげの向きについて調べる観察実験をしました。そのときの結果から、太陽はかげと反対側にあることや、思っていたよりも太陽が動いていたことなど、「分かったこと」をたくさん見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動の発表会をしました。準備運動も念入りにします。ケガの無いように!みんなで背倒立1、2、の3。

3-2書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に右払いと左払いを練習し、「木」を書きました。習字の学習にも慣れ、集中して練習する姿が見られました。1学期の学習を生かし、準備や後片付けもとても上手でした。

マット運動

画像1 画像1
 体育ではマット運動に取り組んでいます。前転や後転もスッと立ったり、開脚して立ったたりして2年生からバージョンアップしています。倒立系の技に挑戦している人もいます。来週は技をつなげて発表します。

<図工> くぎうちゲームの絵を描こう 3−2

 今日はくぎうちゲームの絵を考え、板に描いて水彩で色を塗っていきました。どんなゲームにしようか考えながら、みんな楽しそうに取り組んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<理科> かげをつなげよう 3−2

 今日は理科の時間に、「友達とふれあわずにかげをつなぐには、どうすればよいのか」を考え、実際にかげつなぎをしてみました。手が触れあわないように前後にすれば重なる、と気付いた子や、足や手をかげにのばせばつながる、と色々とためしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本物そっくりに葉を描こう!2

 拾ってきた葉を紙で隠しながら少しずつ見える部分を絵にしていきます。なかなか難しいのですが、こつをつかむと集中して取り組む真剣な子供たちの姿がここかしこに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物そっくりに葉を描こう!

 先週の金曜日の図画工作科の時間、お気に入りの葉っぱ探しになかよし広場付近に出ました。残暑厳しい蒸し蒸しする午前でしたが、木々には秋の気配が漂い始めていました。自分で選んだ葉っぱを教室に持ち帰り、じっくりと見ながら本物そっくりに描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195