最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:41
総数:509526
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 始業式

 3学期が始まりました。最高学年に向かって、50日間のくらしを頑張っていこうという心を高めていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式が終わり、書き初め大会を行いました。2学期や冬休みに頑張った成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。これまでで1番上手く書けたという子や少し悔しい思いをした子、様々でしたが、みんなそれぞれ精一杯頑張ることができました。
 その頑張りから、冬休みにたくさん練習したことが伝わってきました。

2年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日間の冬休みを終え、子供たちは、気持ちのよい挨拶をしながら登校してくれました。久しぶりに友達と会うことができ、みんな笑顔で過ごしていました。
 始業式が始まると、少し緊張しながらも真剣に話を聞く姿から、3学期も頑張ろうというやる気が伝わってきました。

3学期が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式に向けて、学校では子供たちを迎える準備が整いました。
 睡眠をしっかりととって体調を整え、1月11日に元気に登校してきてください。
 新型コロナウイルスの感染が再拡大の兆しを見せています。
 ご家庭でも感染症対策をしっかりと行うと同時に、ご家族がPCR検査等を受けられた場合には、学校までご連絡をいただきますようよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 令和4年が幕をあけました。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、今年も、八尾小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

 年末・年始には、再び寒波が訪れる予報となっております。
 健康と安全には十分気を付けて、皆様、よいお年をお迎えください。
 今年1年間、本当にありがとうごいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もありがとうございました

 今年も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、八尾っ子の輝く姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式に向けて

 学年全員で集まって、卒業式に向けた話合いをしました。これまでお世話になったたくさんの方々にどのように感謝の気持ちを伝えるのか、どんな卒業式にしたいのか、それぞれの思いを聞き合いました。
 これから、3学期には卒業プロジェクトを立ち上げて、グループごとに奉仕活動や卒業制作等の内容について細かく話し合っていきます。
 3学期、6年生の授業日数は47日。卒業式の日に向けて、心を一つに「チェンジ☆UP」歩み出します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 思い出づくり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 欠席者もいたので、みんなそろっての思い出はつくれませんでしたが、3学期も楽しい思い出をたくさんつくれたら・・・と思っています。

6年生 学級活動 思い出づくり その2

 それぞれの班で、ホットケーキをつくり、デコレーションをしました。
 一人一人美味しそうに盛りつけられたホットケーキ。みんなの楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265