最新更新日:2024/05/30
本日:count up118
昨日:108
総数:509421
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 始まりました 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業が始まりました。初回の今日は、学年で行いました。外国語専科の先生との出会い、ALTとの出会いにワクワクしている子供たち。

 先生クイズではたくさんのことを知ることができました。

5年生 地球儀を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習では、地球儀を用いて学習を始めました。初めて使う地球儀に興味津々な子供たちでした。

5年生 学年目標を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を開き、この一年間で目指す姿を話し合いました。「下級生のお手本になりたいなぁ」「今まで苦手だったことにも挑戦したいな」との声がありました。

 話合いの結果「助け合い 学び合い 高め合い みんなのヒーロー5年生」になりました。一人一人が高学年としての自覚をもって、みんなのヒーローになれるように行動していきます。

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
 4月11日(木)の献立
・コッペパン
・牛乳
・豆とかぼちゃのコロッケ
・ピクルス
・クリームチャウダー
 今日は、給食のパン屋さんを紹介しました。八尾町舘本郷にある、「皆口製パン所」から届けられます。八尾小学校では、毎週木曜日にパンが登場します。食パン、米粉を使用した米粉コッペパンもあります。来週も楽しみですね。今日もおいしくいただきました。

4月9日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日(火)の献立
・ごはん
・牛乳
・いわしの梅煮
・いり大豆和え
・肉じゃが
 今日から1年生さんも給食が始まりました。給食室からは、肉じゃがに「花形人参」を入れてお祝いしました。おかわりもして、おいしく食べていました。

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に学年集会を行いました。学年目標が発表され、最高学年として頑張っていこうとする気持ちを改めてもちました。

4月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
 4月8日(月)の献立
・ごはん
・牛乳
・千草焼き
・コーン和え
・鶏肉と大根のごますき煮
 今日から、給食が始まりました。久しぶりの給食を楽しみにしていた児童も多かったです。今年度も衛生管理を徹底し、おいしい給食の提供に努めます。今日もおいしくいただきました。

1学期始業式

画像1 画像1
 令和6年度1学期が始まりました。着任式、始業式がありました。春休みが明けて、学校に元気な声が戻ってきました。進級した喜びとやる気に満ち溢れた子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校や学年の予定
4/24 6年全国学力・学習状況調査オンライン調査
4/25 個別懇談会(希望制)・家庭確認
4/26 個別懇談会(希望制)・家庭確認
4/29 (祝)昭和の日
4/30 八尾っ子漢字検定 委員会2
5年情報モラル小5講座
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265