最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:63
総数:509495
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 代表委員会

 卒業を祝う会に向けての代表委員会は各学級から紙面で提出してもらい、集まった内容を5年生のみんなで確かめ合いました。どのクラスも心を込めて準備しようとしていることや、アイディアあふれる出し物がたくさんあることに気付いていました。 
画像1 画像1

5年生 5松会議〜給食週間〜

 給食委員会の仲間が司会をして、給食週間に学級でどのような活動を行うか話し合いました。5松会議で決まったことを基に、感謝の気持ちを伝えようと、早速取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め県大会

 書き初め県大会に提出するための揮毫を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、立派に書き上げることができました。
画像1 画像1

5年生 代表委員会

 卒業を祝う会に向けて、1〜4年生の代表委員に来てもらい、連絡やお願いをしました。進行係が伝達した後、各クラスの担当が個別に分かりやすく伝えていてすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の活動

 家庭科「物を生かして過ごしやすく」の学習を進めてきました。どのような環境だと過ごしやすいのか考え合い、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 代表委員会に向けて

 卒業を祝う会のお知らせをしようと、進行係の仲間がお知らせに行きました。いよいよ明日は、代表委員会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会に向けて

 5年生の学習発表会のテーマは、「みんなでGANBA!〜マット運動・縄跳び運動〜」です。みんなで話し合ったり練習に励んだり、頑張っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業GANBAプロジェクト

 5年生では、6年生さんの卒業に向けて、「卒業GANBAプロジェクト」を始めました。どんな気持ちで卒業を迎えてほしいのか、そのために頑張っていきたいことは何なのかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め大会

 これまでの練習の成果を発揮して、集中して取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 始業式

 3学期が始まりました。最高学年に向かって、50日間のくらしを頑張っていこうという心を高めていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265