最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:95
総数:789049

6年生 日本と外国とのつながりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、日本とつながりのある国々について調べています。教科書や資料集を読んだり、パソコンで調べたり、地球儀で確かめたりしながら学習を進めています。

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年竹組があいさつ運動に参加しました。登校した子から、児童玄関前で登校してくる人たちにあいさつをしました。

1年生 ほんの森 学校訪問

 今日は、ほんの森の職員の方が、学校を訪問してくださいました。
 松組は、「感じる・気持ち」に関する本、竹組は、今年の干支の「うし」に関する本を紹介していただきました。子供たちは、さっそく「続きを読みたい!」「本を借りに行きたいな」などとつぶやいていました。読書手帳もいただいたので、ご家庭でも是非、読書に親しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元気いっぱいに体を動かそう

 体育では、体つくり運動や変型スタートダッシュ、ドッジボール等を行いました。子供たちは元気いっぱいに体を動かし、楽しそうに運動に取り組みました。
画像1 画像1

臨時休業のお知らせ

富山市教育委員会より、以下のように連絡がありました。

山間部・平野部ともに大雪警報が発令される可能性があり、また、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じるおそれもあることから、2月18日(木)を臨時休業とします。

詳細は、配布文書に掲載いたします。ご確認ください。
臨時休業のお知らせ 2月18日(木)

重要 【杉の子 5つの約束】(命を守り、安全に登校するために) その1

命を守るために「杉の子 5つの約束」に気を付けて、
安全に登校したり、過ごしたりしましょう。

【その1】雪山 → のぼりません! / 雪玉 → 投げて遊びません!
○雪山にのぼると、くずれる危険、すべってけがをする危険があります。
○投げた雪玉が、人や車に当たったら、大きな事故につながります。
画像1 画像1

重要 【杉の子 5つの約束】 その2

【その2】雪かべ → 車道に出るときは、一旦停止し、左右を確認しましょう!
○雪かべがあると、音が聞こえにくく、車も人も見えにくいので、とても危ないです。
画像1 画像1

重要 【杉の子 5つの約束】 その3

【その3】のき下 → のき下は歩かないようにしましょう!
○屋根から落ちてくる雪やつららに、注意が必要です。頭上に当たると、大きなけがをします。
画像1 画像1

重要 【杉の子 5つの約束】 その4

【その4】雪道 → 足下をよく見て、歩道の真ん中を歩くようにしましょう!
○雪がもり上がり、下にある用水やみぞが見えなくなっている場合があります。落ちるととても危険です。
画像1 画像1

重要 【杉の子 5つの約束】 その5

【その5】除雪機・除雪車 → 近付きません!
○車や作業中の人から子供はとても見えにくいです。車や機械に巻き込まれると、命を失ったり、大きなけがにつながったりします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 委員会活動(引き継ぎ)
3/3 卒業を祝う会
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741