最新更新日:2024/06/02
本日:count up34
昨日:81
総数:789148

6年生 子供は雪の子

せっかくグラウンドに雪が積もっているので、今日は雪遊びをしました。

「冬って寒くていや〜」
「雪ってほんとに邪魔」

と先週は口々に言っていた子供たちでしたが、外に出ると、雪だるまをつくったり、斜面を滑ったりするなど、楽しそうに雪遊びをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動「2020忘年会をしよう」2

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動「2020忘年会をしよう」

 2学期の学級活動の集大成として、各係・会社が持ち時間6分でイベント活動を行いました。「クイズ大会」や「ぞうきんがけレース」、「読み聞かせ」等、みんなが楽しめるイベントが続きました。
 
 会のしめくくりは、司会・進行役のイベント係がこっそり準備していたた「2020 思い出ランキング」の発表です。一人一人が自主学習で取り組んだ「2020年の思い出ベスト10」のページを集計し、表にまとめました。それを「2位 体●●●」「その他 す●●●●●●ん」のように一部を隠し、正解を考える形にして会を盛り上げました。2学期も残すところ2日。健康・安全に気を付けて、終業式の日を迎えられるように、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ集会

今日は集会係が企画したお楽しみ集会で、縄跳びリレーや障害物リレーを楽しみました。
2学期も残すところあと2日。楽しい思い出を1つでも増やせるといですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 同じ体積の物の重さは?

砂糖と塩の体積を同じにして、重さを比べました。
「同じじゃない?」「塩が重そう!」「砂糖がきっと重いよ」
予想をしてから、実験を行いました。

「えっ、こんなに重さが違う!」
「見た目はあまり変わらないのに、重さが違うなんてびっくり」
砂糖よりも塩が重い結果となり、物によって重さが違うことに子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最後の「あきのおもちゃ1まつランド」〜松組〜

 最後にもう一度、クラスで「あきのおもちゃ1まつランド」を楽しみました。お試しの時より、どのおもちゃもパワーアップしていて、思い切り楽しんでいました。自分で作ったおもちゃで楽しく遊ぶ友達を見て、さらに笑顔いっぱいになっていた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 作ったお話を読み合いました。同じ場面から始まったお話ですが、一人一人違った素敵な物語になり、子どもたちはとても喜んでいました!明日、持ち帰りますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマスパーティーをしました〜竹組〜

 ビー玉貯金が貯まった記念に、クリスマスパーティーをしました。司会、飾り、宝探し、ビンゴの係に分かれて、準備を進めてきた子供たち。それぞれの役割を頑張っていました。子供たちだけで企画したり、準備したりする力がついてきて、成長を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 考えを広げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、資料から情報を読み取り、どんなことが分かるか紹介し合いました。

6年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の書初練習をしました。「ひらがなが難しい」「道のバランスがとりにくい」など、一回一回書き終えるたびに振り返りながら取り組んでいました。冬休み中も、校内書初大会に向けて練習してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741