最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:95
総数:789053

1年生 ドッジボールラリーの表彰式

 児童集会の後に、ドッジボールラリーの表彰式がありました。1年松組が103.7回で、低学年の部の1位になり、賞状とトロフィーをもらいました。代表の2人が、賞状とトロフィーを持って、クラスに戻ると、みんな満面の笑みで、1位になった喜びを感じていました。
画像1 画像1

1年生 今年度最後の児童集会

 今日はオンラインで、「3時のおやつゲーム」を楽しみました。他のクラスの様子を見ることができ、盛り上がりました。
画像1 画像1

3年生 卒業を祝う会の掲示作り

 卒業を祝う会の時にかざる絵を描きました。6年生の学級目標から「虹」をテーマにし、心を込めて描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の全校集会を楽しんだよ

 最後の全校集会を行いました。集会委員さんが考えてくれた楽しいゲームに、子供たちは夢中になりながら取り組みました。集会の後には、「楽しかった」と笑顔がっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習パワーアップ週間が始まりました

 今日から1週間は家庭学習パワーアップ週間です。各学年の目標時間を達成できるように、がんばりましょう。また、学習のまとめテストに向けて、教科書やノート、ドリル等を使って、3学期に学習したことを復習しましょう。
 ご家庭でのお子様への励ましの声かけもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初タブレット

一人一台端末に初めて触りました!
いきなりのメールアドレス入力に苦戦していましたが、無事自分のパスワードを設定することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 カラーローラー版画の学習を始めました。子どもたちは、初めてのローラーに興味津々で、楽しみながら色づけができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5・6年生の姿から学ぶ

 4年生もバトンタッチ集会に参加しました。下学年にリーダーの極意を伝える6年生の姿や、6年生の熱い思いを真剣に受け止める5年生の姿から、高学年に向かう気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 姉妹都市

「富山県って田舎だからあまり海外とのつながりがなさそう。」
「おわらとか立山を見に、海外の人は少しは来るんじゃない?」
「会社に勤めている海外の人がたくさん歩いているのを見たことがあるよ。」

 富山と世界のつながりについて意見を交わした上で、交流のある「姉妹都市」の存在を知りました。予想以上に仲良くしている国や都市があることに驚いた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 磁石には何がつくかな

 理科では、磁石の学習を行いました。磁石に何が付くか周りの物を楽しみながら調べました。磁石が直接触れていないのに、離れた所にあるフックを動かせることに気づき、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741