最新更新日:2024/06/02
本日:count up33
昨日:95
総数:789066

2年生 手洗い・図工・お弁当

 新しい学校生活に慣れ、ソーシャルディスタンスを守ることを少しずつ意識できるようになってきました!図工では、明るい日差しの中で、光を通した色で遊びました!また、この一週間で、お弁当の準備・片付けが上手になりました!おいしいお弁当を食べて、元気モリモリで午後をスタートしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ひかりのプレゼント」・お弁当

 図工で光を通した色の見え方を楽しみました。その後は、透明の色シールを用いたオリジナルうちわ作りをしました。
 今日もおいしいお弁当で、心もお腹もいっぱいになりました!おいしいお弁当ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 杉の子スクール・お弁当

学校再開後の過ごし方についての
杉の子スクールを真剣にみていました。
またお弁当を、とても楽しみにしていて
夢中で食べていました!おいしいお弁当
ありがとうごいざいました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数・お弁当

 「杉の子スクール」で配信した筆算の復習をしました。また、新たに繰り上がりのある筆算を学び、意欲的に学習しました。
 子どもたちは、お弁当に大喜びです!おいしいお弁当をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科・マイタイム・お弁当

 生活科で学校の畑の野菜を観察しました。実際に苗に触れ、特徴を捉えていました。
 マイタイムには、塗り絵やあやとり、工作を楽しみました!自分の時間を楽しむことが上手になってきています!
 おいしいお弁当ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のお昼休みの「マイタイム」

 2年生のマイタイム、静かにぬり絵をしている子がたくさんいました。教室の背面掲示にぬり絵の掲示コーナーがあり、お互いに刺激になっているようでした。
 また、杉の子スクールの動画を再視聴し、楽しんでいる子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「やさいのはたけクイズ5」こたえ

 なんのやさいのなえか、分かったかな?

【こたえ】
1まい目:カボチャ
2まい目:サツマイモ
3まい目:トマト(大玉)

 なつだけじゃなく、あきにしゅうかくするやさいもあるよ!
これからがたのしみだね!
 やさいクイズは、きょうでおわりです。これまでのやさいをふりかえってみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「やさいのはたけクイズ5」

 キラリ2年生のみなさん、おはようございます!
みなさんのやさいの「かんさつカード」を読みました!
くわしくかんさつして、なえとなかよしになっていますね!すばらしいです!

きょうのクイズもがんばろう!
【ヒント】
1まい目:ハロウィン、あまい
2まい目:むらさき、やいてたべる
3まい目:赤い、グーくらいの大きさ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「やさいのはたけクイズ4」こたえ

こたえ合わせをしよう!

【こたえ】
1まい目:メロン
2まい目:ラッカセイ
3まい目:ゴーヤ

たべたことはあるかな??
しゅうかくが、たのしみだね!!

あしたのクイズもおたのしみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「やさいのはたけクイズ4」

 キラリ2年生のみなさん、おはようございます!
きょうは、雨がふっていますね。やさいの水やりは、どうしたらいいかな??

さぁ、きょうもやさいクイズにちょうせんしよう!
【ヒント】
1まい目:黄みどり色のフルーツ
2まい目:ピーナッツ
3まい目:ほそながい、にがい
分かるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741