最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:39
総数:431566

【3月16日】6年生 最後までしっかり学習、そして大掃除!

 卒業まで残り2日になりました。

 6年生の子供たちは、最後までしっかりと学習に取り組んでいます。写真は国語科「平和のとりでを築く」の学習の様子です。今日も、全員発表です!!

 午後からの時間は、6松教室とそのまわりの大掃除を行いました。全員で協力してお世話になった教室をすみずみまできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月15日】4年生 いざ、IDGG発表会!

 総合の時間に、これまで学んできたことのまとめを3年生に向けて発表しました。
 「難しい内容をどうしたら分かってもらえるか」「楽しみながら聞いて欲しい」など思いに沿って工夫を凝らし、一生懸命に発表していました。
 3年生にとっても実りある時間となったようでした。いい手本になれましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月15日】3年生 卒業式 予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の予行が行われました。
 リモートでの参加となりましたが、3年生のみんなは真剣な表情でモニターを見つめ、よい姿勢を保とうとするなど、本番に向けて6年生を送りだそうという気持ちを高めていました。

【3月15日】 1年生 クレヨンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生最後の作品として、クレヨンを使ったぼかし絵を作っています。学習発表会でもクレヨンを題材にした劇を取り組んだことから、自分がした役の色を使ったり、好きな色を選んだりしていました。型紙をとってみると、きれいな形が浮かび上がり、「きれい!」と楽しみながら作っていました。

【3月16日】今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と根菜のごま煮、いわしの生姜味、昆布和え です。
 いわしの生姜味に使われている「しょうが」の辛さは、「ジンゲロン」という成分です。体の中に入ってきた細菌をやっつける働きがあるそうです。しょうがパワーで、学期末を乗り切りたいですね。
画像1 画像1

【3月15日】6年生 八尾校区の同級生と交流!!

 卒業まで残り3日となりました。

 昨日、今日と来年度同じ中学に進学する八尾校区の小学6年生の子供たちと交流会を行いました。残念ながらオンラインでの実施でしたが、子供たちは、来年度同じ中学になる友達の姿を興味津々に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月15日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のキムチ炒め、こふきいも、卵ともずくのスープ です。
 もずくは、表面がヌルヌルしていますが、このぬめりには、生活習慣病の予防にも効果がある「フコイダン」や「アルギン酸」が多く含まれています。ミネラルやビタミンも豊富で、とても健康に良い食材です。苦手な人も多い食材ですが、スープにして食べるとかき玉汁みたいで美味しいと、評判でした。
画像1 画像1

【3月14日】 6年生 感謝の思いを伝える!

 卒業まで残り4日になり、6年生の子供たちにとって小学校生活最後の1週間がスタートしました。
 
 今日のお昼休みに学校の前の神社に行き、無事に卒業の日を迎えられるようお参りをしてきました。

 また、お世話になった先生方や職員の方々へ、感謝の手紙と手作りコースターをプレゼントをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月14日】1年生 お楽しみ会の計画を立てよう!

画像1 画像1
 3学期も学習に行事に全力で取り組み、あと少しとなりました。3学期に終わりに自分たちでお楽しみ会をするために、みんなで話合いをしました。司会や時間計測の役割をしっかりと果たし、みんなが楽しめるゲームを考えました。「協力」というキーワードを大切にして、みんなでお楽しみ会を成功できたらいいですね!

【3月11日】3年生 知る・黙祷を捧げる

 11年前の3月11日。まだ3年生の子供たちが産まれる前のことですが、今までにない大変な地震があったこと、命を落とした方がたくさんいたこと、そして今でも避難生活を送っている人がいること等、東日本大震災について知りました。
 そして、今年1年間の避難訓練を振り返ると共に、たくさんの人に支えられている今の生活に感謝しながら、黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849