最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:85
総数:431788

【4月28日】 5年生 春で一句

 国語科では、「春」にまつわる歌や俳句を学習し、春の言葉を使って俳句を作りました。入学式のわくわくした気持ちや嬉しい気持ち、暖かい気候、桜など、自分が思う春を一句に込めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月28日】 5年生 色々な雲の種類を調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、天気の変化について学習しています。雲の様子と天気の変化が関わっていることは、前時に学んでいますが、雲の種類が特に影響していることが分かりました。そこで、色々な種類の雲を調べることにしました。「乱」がつく名前の雲は、雨が近付いている、晴れのときは、積雲があるなどと、天気に関わる雲が多く見つかりました。また、天気は西から東へ動くので、これからは西の空を見て、天気予想ができそうですね!

【4月27日】 5年生 取られないように!!

 体育科では、リレーの学習を進めています。しかし今日は、雨が降っていたため、体育館での活動となり、しっぽ取りゲームをしました。追いかけられたときの動きがリレーのバトンパスでの動きと似ており、子供たちは、全速力で走っていました。晴れたときには、外で思いっきりできるといいですね!
画像1 画像1

【4月26日】 5年生 どうやって求めようかな?

 算数科では、体積の学習をしています。L字型の立体を簡単に求めるには、どうしたらよいかを考えました。縦や横に切り、立体を分割して考えたり、動かしたりすると、簡単に求めることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月23日】 5年生 漢字の成り立ちを調べよう

 今日の学習参観では、国語科の「漢字の成り立ち」を学習しました。漢字の成り立ちは、象形文字や指事文字などの4つに分類できると分かり、今まで習った漢字を仲間分けをしました。「これは、形からできていそうだから、象形文字?」「半分を隠すと音が分かるから形声文字?」などと、考えを出し合いながら取り組みました。
画像1 画像1

【4月21日】 5年生 つめてつめて!たくさんつめて!

 算数科では、立体のかさの学習に取り組んでいます。展開図だけでは、かさの大きさが比べることができなかったので、もとにする大きさを決めて、それが何個分あるかで大きさを比べることにしました。展開図を組み立てて、その中に1立方センチメートルの立方体を敷き詰めると、どちらが大きいかさかはっきりと分かりました。さらに、敷き詰める中で、「これ計算でできそうだな?」との声も聞こえてきました。簡単に求めることができる方法をこれから考えていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4月20日】 5年生 あなたは何が好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科では、What's 〜do you like?を使って、友達の好きな○○について聞きました。答えるときには、質問に合うように、「I like 〜」とすらすら言えるようになってきています。5年生から始まった外国語科ですが、どんどん発音して楽しく活動していきましょう!

【4月19日】 5年生 自分の心の模様は?

 図画工作科では、自分の心の中のもようを絵で表現しています。「これは、元気を表したいから黄色にしようかな?」「モヤモヤしているのを表現したいから、ぐるぐるにしよう!」などと、感情を色や模様に例え、自分らしい作品ができあがりそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月18日】 5年生 すてきな一歩

 音楽科の学習では、教室内に歌声を響かせながら歌っています。今日は、「ビリーブ」と「すてきな一歩」と歌いました。新しい曲でもすぐにメロディーを覚え、体を動かしながら活動しました。楽器ごとにリズムを決め、曲の雰囲気に合わせながら叩く姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月15日】 5年生 雲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、前回の授業で出た疑問を解決するために、雲の観察を行いました。時間ごとに雲が動いている様子や色が変わっていることに気付き、雲の様子と天気には関係がありそうですね!次の時間では、観察した結果をまとめましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849