最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:85
総数:431797

【10月28日】 5年生 場所によって変わるのかな?

 理科では、流れる水のはたらきの学習に入りました。同じ川でも場所によって川幅や石の様子が違うのでは?という疑問から、クロムブックを使って調べました。よく写真を見てみると、色々な違いが見つかったようです。次の時間は、見付けたことをみんなで共有しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【10月27日】 5年生 台風の被害

 理科では、台風によって起こる被害や災害についてイラストを基に考えました。「大雨によって川の水が氾濫する恐れがあるかも」「木が折れたり、信号機が倒れてくる危険がある」など、台風が近付いてきたときには、日頃の生活の中でも多くの危険があることが分かりました。台風に備えるためには、ハザードマップを確認したり、防災リュックを用意したりすることが大切ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【10月26日】 5年生 道案内はもうバッチリ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科では、道案内をするときの表現を学習しています。その表現を使ってすごろくを楽しみました。「Go straight.」「Turn right.」の表現はすらすらと言えるようになってきており、道案内の表現はもうバッチリですね!

【10月25日】 5年生 安全マップ完成間近!

 自分たちの地区の危険なところを調べた安全マップが完成間近となりました!交通安全、用水、犯罪危険の視点で作成し、自分たちの地区の危険に気付くことができました。学習発表会に向けて、分かりやすい発表となるよう、練習を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月24日】 5年生 短所も長所

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の学習では、「短所も長所」の教材文を読み、自分の長所について考えました。授業の最初に、自分の長所について聞いてみると、「なかなかない」「短所ならある」と自分に自信がもてない様子でした。「友達のだったら書けそう!」ということで、友達のよいところを書き、言葉のプレゼントをしました。自分のよいところを友達から見付けてもらったことで、少しでも自信につながり、よいところをどんどん伸ばしてほしいと思います。

【10月21日】 5年生 おいしいみそ汁とご飯

 家庭科の学習では、調理実習を行いました。今日のメニューはみそ汁とご飯です。透明な鍋でご飯を炊くことで、お米の様子をじっくり観察することができ、時間が経つにつれて変化していることが分かりました。みそ汁は、食材を食べやすい大きさに切り、にぼしでおいしいだしを取り、ほっとする優しい味ができあがりました。子供たちも「おいしすぎる!」とおかわりを何度もする姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【10月21日】 5年生 地区センターの方にインタビュー

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に安全マップの作成をしています。昨日は警察の方に、今日は保内地区センターの所長さんにインタビューをしました。保内地区内での危険な場所やどんなところが交通安全上で危険なのかなど、多くの質問に答えていただきました。聞く内容は似ていても、警察の方とは違う視点でお話をされたので、大変勉強になりました。「車は飛び出してこないだろう」ではなく、「車が飛び出してくるかもしれない」という気持ちで日頃から危険を意識して過ごしていきたいですね。

【10月20日】 5年生 電話でインタビュー

 総合的な学習の時間で保内地区の安全マップを作成中の5年生は、なんと!特別に警察の方に電話でインタビューを行うことができました。よりよいマップづくりのために、不審者が出やすい場所や交通事故が起こりやすい場所、八尾地区内での事故の件数やその内容について詳しく教えていただきました。緊張しながらも丁寧に対応する子供たちの姿が見られました。インターネットでの情報がインタビューにより、確かな情報へと変わりました。学習発表会に向けて、よりよくしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【10月20日】 5年生 もっと仲良しな学校にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「よりよい学校生活のために」の学習を進めています。もっと仲良しな学校にするために、5年生として何ができるかみんなで案を出し合いました。「5年生とどこかの学年が交流会をしたらいいのかな?」「まずは、名前をしっかり言えるようになったらいいんじゃない?」などと、アイディアが膨らみました。次からはどんな内容で話し合うかを決めていきましょう!

【10月14日】 5年生 防犯協会の方にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で「保内の安全守り隊!」の学習を進めている5年生です。今日は、なんと防犯協会の方にインタビューをすることができ、保内地区の危険なところや不審者の特徴など、様々なことを教えていただきました。教えていただいたことをもとに学習発表会や今後の学習に生かしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849