最新更新日:2024/05/24
本日:count up67
昨日:88
総数:433112

【7月20日】1学期最後の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかん です。
 「レバー」には、目の健康を保つために必要なビタミンAという栄養が豊富に含まれています。また、鉄分も豊富です。「鉄分」が不足してしまうと体が酸欠状態になってしまいます。しっかり食べましょう。
 今日は、1学期の給食最終日です。これまで、元気な体をつくるためのバランスがとれた給食を安全に美味しくいただいてくることができたことを振り返り、給食に携わる多くの方々への感謝の気持ちをもっていただきました。1学期間ありがとうございました。
画像1 画像1

【7月19日】 今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、韓国風すき焼き、いわしの紀州煮、きざみ和えです。
 「紀州煮」の「紀州」は、現在の和歌山県のことです。和歌山県は梅の特産地として有名ですね。梅には、疲労回復効果のあるクエン酸が多く含まれています。夏ばての予防に効果があります。しっかり食べて、暑い夏に負けないようにしましょう。
画像1 画像1

【7月15日】 今日の給食

 今日の献立は、米粉コッペパン、ホキのフリッター、アスパラサラダ、ポテトスープ、棒チーズ、オレンジジュース です。
 チーズには、ナチュラルチーズとプロセスチーズがあります。プロセスチーズは、いろいろな種類のナチュラルチーズを溶かして混ぜ合わせたものです。今日の棒チーズは、プロセスチーズです。
画像1 画像1

【7月14日】今日の給食

 雨がたっぷりと降ったおかげか、玄関前の花壇の花が生き生きとしてきました。梅雨明けし、いよいよ本格的な夏。蝉の鳴き声も勢いを増してきました。
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ホタテの香味焼き、ゴーヤの卵炒め、白玉汁です。
 「ゴーヤ」は別名「ニガウリ」と呼ばれ、その名の通り、独特の苦みがある食材です。今日は苦みが取り除き、食べやすく調理してくださったおかげで、子供たちも抵抗なく美味しく食べられたようです。体の調子を整えたり、食欲を出したりする働きがある「ゴーヤ」は、元々、沖縄や九州地方でよく食べられていましたが、今では全国各地に流通し、食べられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月13日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ごま和え、冬瓜のそぼろあん、バナナ です。「冬瓜」は、冬の瓜と書きますが、夏の野菜です。冬瓜のほとんどは水分で、サッパリと食べられるので、暑い夏にぴったりです。
 今日は給食後の「ぐんぐんタイムに」縦割り班活動があり、トランプや椅子とりゲーム、ドッジボール、だるまさんが転んだ などをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月12日】今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げの中華煮込み、小魚入りフライビーンズ、酢の物 です。
 給食には、牛乳がついていますが、牛乳だけでなく、小魚や豆、野菜にもカルシウムはたくさん含まれています。子供のうちから「骨のカルシウム貯金」を増やしておくことが大切です。そうすれば、年を取った時に、骨粗鬆症という骨がもろく、すかすかになる病気になりにくい体になります。毎日、食事からカルシウムを摂るように心がけましょう。
画像1 画像1

【7月9日】今日の給食(選択献立)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、甘みそ和え、具たくさん汁
(選択献立)♦魚のカレー揚げ、♦ハムチーズフライ
      ♢ソーダゼリー、 ♢シークワーサータルト  です。
 甘みそ和えは、新しい献立です。カラフルで栄養たっぷり、見た目にも楽しく、「ハート型」ニンジンを見付けるのもうれしいです。
 学校で選択献立実施している理由は、給食を選ぶ楽しさを味わってもらうためです。次の選択献立の時は、好きな食材で選ぶだけでなく、栄養素で選んだり、旬のもので選んだりしてみてもいいですね。美味しく楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月8日】 今日の給食

 今日の献立は、減量食パン、牛乳、ツナとトマトのスパゲッティ、オムレツ、海藻サラダ、ヨーグルト です。
 トマトの赤い色素「リコピン」には、抗酸化作用があり、がんの発生を抑える働きが期待されています。ヨーロッパには、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトには、病気を防ぐ栄養素がたくさん含まれているので、トマトが育つ夏になると、病気になる人が少なくなるからとだ言われています。
画像1 画像1

【7月7日】今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、小あじのから揚げ、チンゲンサイひたし、豚汁です。
 チンゲンサイは、葉から根元まで緑色をしている中国生まれの野菜です。葉が厚く、シャキシャキとした食感が特徴です。
 1学期の給食もあと9回になりました。暑さに負けそうになってもしっかり食べて栄養補給し、元気に夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1

【7月6日】 今日の給食

 今日、4年生は、夏休みに取り組む「環境チャレンジ10」に向けた事前学習を受けました。「我が家の環境大臣」となって、積極的にがんばって欲しいと思います。
 
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、ナムル、冷凍りんごです。
 マーボー豆腐の「マー」は、顔に残った病気が治った跡のことで、「ボー」は妻という意味です。マーボー豆腐とは、顔に、病気の跡が残っている、おばさんが作った豆腐料理という意味になります。そのおばさんの家の両親が、羊の肉を打っているお店と、お豆腐屋さんだったことから、豆腐と肉を使った「マーボー豆腐」が誕生したのだそうです。料理の名前にもいろいろな謂われがあって、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849