最新更新日:2024/05/13
本日:count up36
昨日:78
総数:432154

【5月19日】3年生 習字の後の片付けも

 今日から新しい「土」という字に挑戦した子供たち。だんだん片付けも上手になってきました。自分たちが書いた紙のゴミも、かさを減らすために、小さく小さくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月13日】 3年生 今週の様子

 図画工作では、いろいろな線を描いた画用紙を切り取り、鳥を製作しました。「どんな大きさにしようかな?どのように貼ろうかな?」と考えながら完成させました。
 総合的な学習の時間では、再来週から始まる蚕のお世話に向けて自分たちで調べたことをまとめて、「蚕マニュアル」を作ることにしました。しかし、まだまだ調べたりないという子供たちは、本やインターネットで黙々と調べていました。蚕の到着が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月13日】 3年生 今週の様子 2

 休み時間は、それぞれ思い思いのことに取り組んでいます。係活動の準備をしている子や、お絵かきを楽しんでいる子。そして、最近は、進んでベルマーク仕分けボランティアをかって出る子供たちもいます。自分で考えながら、楽しい時間を有効につかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月13日】 3年生 今週の様子 1

 今週の外国語は、「How are you?」と尋ねられたときの答え方の学習をしました。ALTの先生の発音をよく聞いて、ジェスチャーをしながら友だちと会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月9日】 3年生 色とりどりの鳥の完成!

 楽しかったGWも終わり、楽しい思い出をたくさん話してくれた子供たち。今日の図工は、前時に模様を描いた紙を切り、鳥の形を製作しました。「どんな向きにしようかな?どんな模様にしようかな?」と、考えながらカラフルな鳥が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月23日】3年 学習参観

 今日は、国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、友だちが紹介した話を質問して詳しく知ろうと「聞き方名人」を目指して学習しました。グループ毎に、とても楽しそうに話をしたり聞いたりし、振り返りには「達に『いつ、どこで』と質問すると、詳しく話が分かったので楽しかった。」と書いてありました。
 今日学んだ「聞き方」は国語科だけではなく、全ての学習や生活につながります。目と耳と心をつないで人の話を“聴ける人”をこれからも目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月22日】3年生 色・形・いい感じ

 図画工作科では、いろんな色でそれぞれが想い想いの線を描きました。始めはおそるおそる線を描いていましたが、最後には気持ちよさそうに様々な線を描いていました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月22日】3年生 自転車教室

 今日は、3、4年生の自転車教室がありました。3年生は始めに、自転車に乗る際の安全確認の仕方や交通ルールについて学びました。発表する場では、さすが3年生。しっかり手を上げて自分の考えを発表していました。
 アリーナでは、実際に「右・左・右をして最後に後ろを確認する。」「踏切は、止まって歩いて渡る」等、教えてもらったことを自転車に乗りながら確認しました。今日学んだ、自分の命を守るためにヘルメット着用!交差点は一旦停止を行い、安全に楽しく自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月20日】 3年生 やる気満々!外国語&算数の学習

 外国語の学習は、世界の国々の国旗やあいさつの学習を行っています。「この国旗は?」と尋ねられると、たくさんの挙手!!たくさんの子供たちが、国の名前を覚えていました。
 算数科では、かけ算の学習で「3松じゃんけん大会」を行いました。それぞれのポイントを計算し、合計得点を競い合いました。楽しくじゃんけんをしながら、0×3=0、2×0=0の計算もばっちり理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月20日】 3年生 春の生き物、大発見!

 理科の学習で、春見つけにグラウンドへ行くと、「先生、かえるおったよ!」「ダンゴムシもおる!」と嬉しそうに見せてくれました。また、キャベツの苗には、小さい小さいモンシロチョウのたまごがいくつもあり、子供たちは目をキラキラさせて数を数えていました。春の生き物大発見!これからの学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849