最新更新日:2024/05/15
本日:count up97
昨日:92
総数:432307

【9月14日】 5年生 何度も練習!

 書写の時間では、「友達」を丁寧に書いています。バランスが難しい漢字が並び、特に「達」は、へんとつくりの大きさで字の形が決まります。筆の使い方を工夫し、少し細めに書いたり、太くどっしり書いたりするなど、何度も練習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

【9月14日】 5年生 6年生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一足早く運動会のアピール(色団の応援)を6年生から教えてもらいました。6年生の熱量に負けないように、応援歌や三三七拍子を覚え、全力で応えようとする姿が見られました。いよいよ明日からは、全校でアピール練習が始まります。高学年の熱気を他の学年にも広げられるように全力で練習に臨みたいと思います。

【9月12日】 5年生 言葉を話さなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、劇団の皆さんをお迎えして劇のワークショップを開いていただきました。体を使って木の幹やぞうきん、悲しみや嬉しさを表現しました。言葉を使わなくても、身体で色々な物や感情を表す楽しさを実感している子供たちの姿が見られました。最後に教えていただいたダンスは、10月の劇のときにされると聞いているので、一緒に踊ることで劇をつくる楽しさも味わいながら観劇できたらいいですね!

【9月2日】 5年生 あなたはどっち?

 国語科では、「どちらを選びますか」の学習を進めています。「朝食に食べるならパン?ご飯?」のテーマで話合いをしました。相手を納得させるための理由を調べ、説得力のある意見を各チームで話し合うことができました。グループ討論ではどの班も白熱した話合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9月1日】 5年生 花のつくりを見てみよう!

 理科では、「花から実へ」の学習が始まりました。ヘチマの花が咲いた後、実ができることは4年生のときに学習したのですが、花から実へ変わるときに何かがあるのではないかと予想し、花のつくりを調べることにしました。ヘチマにはおばなとめばながあることを知り、似ている花でもつくりが違うことが分かりました。
 また、アサガオの花のつくりを調べると、おしべとめしべが入っていることが分かり、ルーペを使って細かいところまで確認する子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【8月31日】 5年生 どの三角形でも?

 算数科では、「図形の角を調べよう」の学習を行っています。昨日、二等辺三角形の3つの角の和は180度ということが分かり、どの三角形でも3つの角の和は180度といえるのか?という疑問が出てきました。そこで、今日は、いろいろな三角形の角の和を調べてみることにしました。すると!小さい三角形でも大きい三角形でも3つの角の和が180度となることに気付くことができました。子供たちは、「こんな細いのでも180度かな?」「小さすぎたら180度にならないかも?」予想をしながら取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8月30日】 5年生 音読すらすら

 2学期2日目の1限に国語を学習しました。今日から「からたちの花」の学習をしています。まずは、文をすらすら読めるように色々な読み方で音読をしました。声を出して読むことで、みんなの気持ちがそろい、声の大きさもどんどん大きくなっていきました。
 詩の表現の工夫を見付けていくと、「あ!文字数が同じだ!」「リズムがいいね!」などと、言葉のおもしろさに気付く子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8月29日】 5年生 2学期、心のスイッチオン!

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです!久しぶりに会う友達と「○○楽しかったよね?」「これ見た?」などと会話が弾んでいる姿が見られ、きっと充実した夏休みを送っていたのではないかなと思います。
 夏休みの自由研究や工作を発表しているときには、しっかりと友達と目をつなぎ、真剣に聞く様子や自分の頑張りを伝える様子が見られました。明日から本格的に授業がスタートしますが、心のスイッチをオンにして少しずつ学校モードにしていきましょう!

【7月28日】 5年生 BFCのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、BFCのつどいに参加してきました。四季防災館では、地震体験や煙体験、桂樹舎では、紙すき体験を行ってきました。地震体験では、東日本大震災の震度の揺れを体験し、あまりの揺れの大きさに子供たちは驚いていました。「もしこんな地震が起こったら怖いな」「立っているだけでも大変」と、地震の怖さを改めて感じている様子でした。この活動を通して、日頃の防災意識を高め、もし○○が起きたら、、、と考えながら生活していきたいですね。

【7月22日】 5年生 1学期最終日!

画像1 画像1
 1学期最終日、子供たちは2学期からも気持ちよく使えるように、自分たちが使った机やいす、ロッカー、教室等をきれいに掃除をしました。
 1学期は宿泊学習やBFCバッジ授与式等色々な行事があり、一つ一つの行事を通して、あきらめずにチャレンジする力や友達と協力する力をさらにパワーアップすることができたのではないかと思います。1学期本当によく頑張りました!子供たちの表情からも達成感が伝わってきます。みんなでピース!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849