最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:92
総数:431118

【3月16日】 5年生 いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、明日の卒業式に向けて準備を行いました。自分の仕事をしっかりとこなそうと一生懸命に取り組む子供たちの姿が見られました。「卒業式を成功させたい!」「6年生をお祝いしたい!」という思いで、自分の仕事が終わっても他に仕事はないかと探し、時間いっぱいまで働きました。明日の準備はもうバッチリです!卒業式でも拍手や歌で気持ちを伝えましょう!

【3月14日】 5年生 今年度最後の作品づくり

 図画工作科では、5年生最後の作品を製作中です。鏡に映る様子を楽しみながら、自分が行きたい場所をテーマに作品づくりを行っています。どんな作品を仕上げようか、わくわくしながら作る様子が見られました。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月13日】 5年生 行事の準備

 いよいよ金曜日は、卒業式です。明日は予行練習のため、5年生は会場準備を行いました。パイプ椅子を並べたり、演台を準備したりするなど、大切な仕事を任され、しっかりと役割を果たそうとしていました。自分の仕事が終わっても周りを見て、友達の仕事を手伝っていました。次は、前日準備の仕事を任されています。卒業式が無事に行われるようしっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月10日】 5年生 曲の速さにふりこを合わせるには?

画像1 画像1
 理科では、ふりこのきまりについて学習しています。流れている曲に合わせてふりこのの動きを合わせるにはどうしたらよいかを考えました。「ふりこのふれはばを大きくしたら1往復の時間が短くなりそう!」「ふりこの重さを重くしたらゆっくりになるのかな?」と疑問をもち、実験に取り組みました。結果を基に、速い曲に合わせるには、ふりこの長さを短くすればよいことが分かり、リズムを感じながら楽しく実験を行いました。
画像2 画像2

【3月10日】 5年生 4年生に向けて紹介

 今日は、4年生に向けて委員会紹介を行いました。各委員会が1年間取り組んでみて思ったことや仕事のやりがい、来年度やってみたいことなどを発表しました。5年生は、1年間、頑張ったことが伝わってほしいという思いで取り組みました。4年生は真剣に話を聞いており、来年度から始まる委員会活動に意識を高めていました。新5・6年生で学校を盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月9日】 5年生 気持ちのよい天気の下

 ぽかぽかと春の気温となり、久しぶりに外で体育をしました。100mの記録を久々に測ってみると、「速くなった!」「もっと記録を伸ばしたい!」と2学期に測った記録との違いに一喜一憂していました。暖かくなってくると外で活動すると気持ちがよいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月8日】 5年生 My hero is my 〇〇!

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科では、自分にとってあこがれの人について紹介しています。。自分の家族や友達、アニメのキャラクターなど、その人がどんなことが好きか、どんなことが得意かを思い浮かべながら書きました。最後には、みんなの前で発表し、友達のあこがれの人がよく分かりましたね。

【3月7日】 5年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなのステンシル版画が完成したので、今日は友達の作品を鑑賞しました。使われている色の工夫や絵をみて感じたことを書く姿が見られました。友達の作品のよさを知ることができたので、次、図工で作品を作るときに生かせるといいですね!

【3月3日】 5年生 卒業を祝う会 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この2か月間の集大成!卒業を祝う会を行いました。5年生の子供たちは、今まで準備をしてきたことを集会で出し切ることができました。6年生のみんなに「喜んでほしい」「ありがとうの気持ちを伝えたい」という思いを届けるために、掲示や進行、劇など様々なことを頑張りました。振り返りでは、「集会の準備はすごく大変だったけれど、1〜4年生が協力してくれたことで良い会になったよ」「5年生のみんなで協力して成功できたことがよかった!」とやりきった思いでいっぱいでした。2か月間、本当によく頑張りました!立派な6年生になる階段を上っています!

【3月2日】 5年生 卒業を祝う会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日卒業を祝う会となりました。劇の準備、進行の流れ、掲示作りなど、特にこの1週間はみんなで心を一つにして取り組みました。よりよい劇となるように、セリフや内容の変更を行い、何度も練習を行いました。子供たちは、卒業おめでとう週間を通して、より一層成長できたのではないかと思います。明日、卒業を祝う会をみんなで成功させましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849