最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:85
総数:431788

【10月1日】 5年生 いざ勝負!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年綱引きでは、予選の結果から優勝決定戦は青団対白団、3位決定戦は赤団対黄団の戦いを行いました。4〜6年生みんなの力を合わせて勝負をし、各団かけ声や綱の引き方など、それぞれの作戦もあり、いい戦いとなりました。

【9月30日】 5年生 明日への意気込み

 朝の聞き合いタイムでは、明日の運動会に向けて各団で意気込みを一人ずつ話しました。「6年生と一緒に作ってきたアピールを明日、精いっぱい発揮したい!」「係活動では、自分の仕事が終わったら他に仕事がないかを探して取り組みたい!」「総合優勝取れるように、自分の役割を果たしたい!」などと、自分の思いを友達に話していました。明日の運動会では、「勝っても負けても楽しかった!やりきった!」と感じることができる最高の運動会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月29日】 5・6年生 さてどの団が??

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まであと2日となりました。5・6年生リレーの練習に励む子供たちは、毎回の練習でバトンパスの練習を中心に取り組んでいます。各団、走順やどのくらいリードするかの作戦を立て、本番に向けて気合い十分です!

【9月26日】 5年生 リズムアンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習で、グループでリズムアンサンブルをしています。決まったリズムを組み合わせながら、音の重なりや繰り返しを意識して音づくりを行いました。発表会では思わず拍手したくなるくらい最後の終わりがしっかりと決まっているグループもありました。次は、全員で合奏できたらいいなと思います。

【9月22日】 5年生 一つ一つの作業の大変さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、稲刈り体験を行いました。5月に田植えをしてから約4か月が経ち、稲もすくすくと育っていました。いざ鎌を持ち、稲刈りをしてみると、「楽しい!!どんどん刈りたい!」と熱心に稲を刈っていました。しかし、少し時間が経つと、「ちょっと疲れてきたな」という声も聞こえ、作業の大変さを実感しました。
 途中でコンバインに乗せていただくと、「こんなにすぐにできるんだ!」と機械で作業を行うスピードに子供たちは感動していました。稲刈りの一つ一つの作業の大変さと丁寧さを感じ、これからお米を大切に食べていきたいと感じた子供たちでした。

【9月16日】 5年生 偶数と奇数が分かると?

 算数科では、「整数の性質を調べよう」の学習が始まりました。今日は、偶数と奇数について学習し、偶数と奇数が順番に並んでいることや一の位に注目すると、すぐに見分けられることが分かりました。最後には、体操をみんなで行いました。自分が前から何番目を確認すると、最初に手を伸ばすのか、しゃがむのかが分かり、スムーズに動くことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9月16日】 4・5・6年生 真剣勝負の戦い始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて綱引きの練習を行いました。今年は、4・5・6年生の力を合わせて戦います。かけ足や移動の様子を見ると、素早く動いたり、きびきびと行動したりする姿が見られました。さすが上学年!綱を引く順番や綱の引き方など、色々な作戦が考えられますね!さて、勝負はいかに!?

【9月15日】 5年生 目上の人と話すときには

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「敬語」を学習しています。丁寧語、尊敬語、けんじょう語について学び、話す相手によって使い分けることが大切だと分かりました。「いらっしゃる」「いただく」など特別な言い方をする言葉もあり、日本語の難しさを改めて感じている子供たちでした。相手をうやまう心をもって正しく敬語を使っていきたいですね。

【9月14日】 5年生 何度も練習!

 書写の時間では、「友達」を丁寧に書いています。バランスが難しい漢字が並び、特に「達」は、へんとつくりの大きさで字の形が決まります。筆の使い方を工夫し、少し細めに書いたり、太くどっしり書いたりするなど、何度も練習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

【9月14日】 5年生 6年生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一足早く運動会のアピール(色団の応援)を6年生から教えてもらいました。6年生の熱量に負けないように、応援歌や三三七拍子を覚え、全力で応えようとする姿が見られました。いよいよ明日からは、全校でアピール練習が始まります。高学年の熱気を他の学年にも広げられるように全力で練習に臨みたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849